水野@元秋田です。

引用順前後します。


From: Nagata <ynagata@st.rim.or.jp>
Message-ID: <cqmtvj$cui$1@news2.rim.or.jp>

> > ガイト「そうだ。そしてそろそろ, 自分達自身を幸せにするために歌っても
> >         良いのではないのか」

> キザっぽく立ってるだけで充分ギャグに感じます。
> #前後の流れからそう感じたのかも。

そうか! これが,

「すべてをギャグとして受け止める思い」

なのね(違)!


そう思ってみると, 冒頭1分21秒の本編も「みかるが1ヶ月で3歳児になった」のが
ギャグだし, パールピアリでのミニパーティが何時の間にか本当に大ホールでの
ミュージカル&コントになっているのもギャグだし, 「実は全部劇でした」という
捉え方ができるのはシリーズまるごと究極ギャグにしてるし。

そんな作りをまた投げ出してCパートっていうのもギャグかも。
昼(リナ&雅弘)と夕方(るちあ&海斗)で影のできる方向が同じというのもあります。
# これは背景が違うので, 方角が一緒じゃないかもしれませんが。
## そういう事を考えずに「ギャグなんだ」と捉えるのが正しい, という主張, かも。


> > ☆ そんな外様マーメイドが大好きな思い
> > 変わらないマーメイドというネタは健在……かと思いきや, 屋内で書割だとは(^^;;;
> 
> さりげなく引くカメラとか、芸が細かいと思いました。
> #この記事読んでなければ、気づかなかったかも。(おぃ)。

書割判明する前の3カットは, 第68話の使い回しらしいですね。
逆に言うと, あのギャグ回を更にギャグにしたという事で。


> > 星羅「これが, 季節に関係なくトロピカルフルーツサンデーが
> >       食べたいっていう思いなのね!」
> 
> 今日で最後なんですか?(笑)。

あ, そういう意味でもあるんですね。
外様マーメイドを笑わせるのも劇中1ヶ月で最後,
視聴者に「思い」パターンを聞かせるのも現実7ヶ月で最後(^^;;;


> でもこのシーン何度みても笑えるかも。

各所の感想でも, この部分を読む度に爆笑してしまい読み進められません(^^;;;


> > ☆ 海斗の周辺しか見えていないほど一途な思い
> > 
> > サーフィンしている海斗。今回はやたらと力入った作画で,
> > 波の迫力も段違い……と思いきや, やっぱり海斗の周囲以外は
> > まったくの凪なのでした(^^;;;
> > スタッフが狙ってやっているのは言うに及ばず。
> 
> えぇ、ここで「超常現象の波」はお約束ですからね。
> #手抜きではなく、ネタとして再利用するあたり、拍手。
> 逆にちゃんと描けばかけるんだぞ、とフォロー返しされた気分かも(笑)。

なるほど。これでしっかり, 今までのはギャグなんだと断言できるわけですね。


> > ☆ パールピアリ新喜劇
> 
> > 最前列左端の女の子がやたら目立つのでちょっと調べてみたら,
> > お隣のマミちゃん(第20話に登場)みたいです。
> 
> 私も気になったのですが思い当たらず。よくわかりましたね。すごい。

いや, 判らなかったので名前だけ2chで確認しました。
その上で自分の感想を検索したんです。

さっき観直してみたら, 今回みかる(生後1ヶ月)が「マミちゃんとかけっこ~」と
言っていました。だからアンコールでみかるの隣に居たんですね。


> > ☆ 最終回だヨ! 全員集合(DL編)
> > 早速純ラブストーリーを始めようとするヒッポとユーリにハリセン叩き込む
> 
> ヒポユリまでギャグですか?(涙)。
> #まぁ、出るだけ嬉しいけど。

ギャグにされても壊れない「愛」なんですよ(多分)。
いくらハリセン喰らっても抱き合ったままでしたし。
# でも植木等の時は壊れてた(^^;;;


> > ☆ 最終回だヨ! 全員集合(アンコール編)
> 
> > 散々「アンコールはいかが?」って言ってましたけど, 本当にアンコールが
> > 起こるなんて初めてです。再び幕が上がると, 客席に居たはずの(^^;;;
> 
> 私は、カーテンコールのつもりじゃないかな?ととらえました。
> ですから観客は、TVの視聴者を意味してるんじゃないかと。

観客がここから実写になっている事, 気付いてませんでした……
正に, 舞台上がぴっちの世界で, 観客席がテレビの手前を意味しているんですね。


> > 崎谷(第8話, 等)もマミちゃん(第20話)もマコト(第21話)も芽琉(第24話, 等)も
> > アウリ(第34話)も珊瑚の精(第36話)も雪絵(第38話)もスバル(第67話)も
> > 染五郎(第71話)も, あうー後判らない, とにかく全員集合なんです。
> 
> よくまぁ、わかりますね。尊敬。

誰かは判っても, 自分の感想を検索しないと名前が出て来なかったのが数人(^^;;;


> > ☆ 総評

> > 本作は歴史に残すべき傑作です。
> 
> しくしくしく(笑)。
> #無印で終わっていればよかったのにと心底から思います(笑)。

それだと, 外様マーメイドで笑う事ができないのとヒポユリが完結しないで
終わってしまうのが……


> ###そいえば、せらむんもRは当時重くて嫌いだった。
> ###敵方にも感情移入できて面白いと感じたのは数年たってからでした>R。

じゃあいつか, ぴっちピュアもそう思えるようになる事を祈りつつ(^^;;;


では。


-- 
水野夢絵@元秋田 <mwe@ccsf.homeunix.org>
http://ccsf.homeunix.org/
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51  946E 9BDC 7870 ECC8 A735