! "<41c4da49$2$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 19 Dec 2004 10:34:06 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<cq0p2a$8j5$3@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> ! "<41ad1216$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>> !     Wed, 01 Dec 2004 09:37:32 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>> 
>>> 名前@所属 と署名することは自分が何かの一部であることを明確に主張してい
>>> るわけで、従ってその立場から発言しているものと受け取られても仕方ないわ
>>> けです。
>> 
>> fjでは、原則としてそうは受けとらないのがお約束になっています。
>> その約束事を知らない人や、知ってって無視する人はいるけどね。
>> # だから、fj宣言で明文化しようって流れになったんで。

> そりゃ違うんでないの?
> 「個人の記事について所属組織に文句を言うな」ってのと「その人がある組
> 織に所属する個人であると考えるな」ってのはまるで別の話。

自分の主張が微妙にずれてるよ。
「その人がある組織に所属するという立場から発言している」と受け取られるっ
て話でしょ?
それは、fjのお約束に反している。

fjでは、原則として、個人が個人の立場として投稿していると見倣されます。
それは、所属を書こうが書くまいが同じこと。
例外は、「団体を代表した投稿」ぐらいなもの。

で、個人が個人の立場として投稿していると見倣されるから、その所属団体に
クレームをつけるのは筋違いだって話になるし、団体の一員という立場から投
稿したとは見倣されない。
根は一緒なわけ。

>>> 今回の話は「メールアドレスの和訳(というかそれが意味するところ)を署名と
>>> して使う」といった習慣的なものに過ぎないと思います。
>> 
>> まあ、市井的^H^H^H一意的なidentifyのためにってのが標準解釈かな。

> だから、それを「匿名投稿の無責任を助長」とぶってしまう所がバツなわけ。

標準解釈からずれた論法に対して「匿名投稿の無責任を助長」と言ってんだよ
ね。

例えば、私が「小坂@岡山」と名乗るようになったとしても、「あれは岡山県
人としての立場で投稿してる」と思うのは変でしょ?
単なるidentifierと解釈するのだったら、これを「小坂@岡山大」と書いても、
同様に、「あれは岡山大学に所属するという立場で投稿してるんじゃない」と
するのが普通。
そういうのが標準解釈。

それに反して、「岡山大学から投稿してるってことは云々」という論法で主張
するとなると、「身元を明かしていることが不利になりかねない」ということ
になる。その延長に匿名投稿がある。

という話じゃない?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK