てつたろです。

月詠とローゼンメイデンと学園アリスネタを
少々。(その他雑談あり)

"Nagata" <ynagata@st.rim.or.jp> wrote in message
news:cmg4nk$1ic4$1@news2.rim.or.jp...
> ながた@川崎です。

お疲れさまです。

> #23時頃PCつけて、後記にあることして、うーん、と
> #mnews 起動してこの記事みて、あ!そいえば録画見なきゃ(笑)>月詠。
> #見てからフォローすればいいものを>おれ。

もうご覧になりましたか? ^_^

> ☆Subject: 月詠 他(Re: 2004 Autumn New TV Program Check (Alice))
>
> In article <cmdbnp$2afn$1@news01.point.ne.jp>
>
>>> CATVはデジタル契約をしていないのでANIMAX
>>> が視られないてつたろです。
>
> いぃなぁ。CATV引ければUHF完璧なのに。

デジタル契約をしちゃうとCATVチューナー経由
ではUHFが視られなくなります。
まぁ、多分直接配信されているUHF波までは
影響ないんでしょうが。
# 逆にデジタル契約しないと、いずれ110度BS
# が見られなくなるらしい。
# BS-iとか視続けるなら近々契約しなくちゃ
# ならない、のかなぁ。

>>> OVA版の物言わぬラヴァが良かったな。
>
> ここでOVA が出るとは、キャリアですね :-p

いや、防衛大は出ていません (違)
それに変なウィルスに感染してもいない……
はず  (違^2)
# ある意味「悪い病気」ですか?

>>> 耕平の葉月に対する愛情は、今の処8割方
>>> 「我が儘で手の掛かるけどほっとけない妹」
>
> いもうと系なんだ(違)。

実の妹がいる身としては、妹に変な幻想は
抱かずに済んでますが、妹ではない葉月に
「おにいさま」と呼ばれたらどうなるかは
判りません。(大馬鹿)

# もっとも葉月は、「素で2人きり」の時は
# 「耕平」と呼び捨てなので、あの「おにい
# さま」は猫を被る時の呼び方のようだけど。


ところで前回の「薔薇乙女」の話ですが、
思い切りぶっ飛びました。
最初思っていた「ゴチックホラー風味の人形
バトル(勝ち抜き戦)」とは大分路線が違う。
いや、笑い転げた身としては文句をつける
謂われはありませんが。

なかでも「ジュンの操るクンクン(TV人形劇
の主人公)に釣られる真紅」には大受けして
しましたが、後で考えるとクンクン人形を
買ったのはおそらくジュン。
# インターネット通販で見付けていそいそと
# 注文するジュンを想像すると…… ^_^;

# 次回は水銀燈が出るので、本来の路線に
# 戻るのだろうか?


前回の「学園アリス」で疑問に思ったこと。
学園に転入した蜜柑ですが、誰かの念動力で
宙に浮かされます。
しかし蜜柑のアリスは「他者のアリスの無効
化」だと思われるので、これはおかしい。
元々、蜜柑自身は能力に気付いていないので、
彼女のアリスは無意識に発動するはず。
それとも発動の契機がなにかあるのかな?

肝心の「アリス」ですが、説明のシルエット
の中にどう見ても「おなら」の絵がありました。
はて、おならで空でも飛ぶのでしょうか?
# おならを燃やすぐらいは特殊能力がなくても
# できそう(違)

-- 
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp