Re: 2004 Autumn New TV Program Check
てつたろです。
> 猫間です。2004年秋新番組個人評価です。
お疲れ様です。
今更ですが私も便乗させてください。
# 「RD-XS43を購入」羨ましい……
# これで放送遅延の対応もEPGでバッチリ
# ということで、いいかな?(草加雅人風に)
# でも衛星系とUHFは×ですか、勿体ない。
一応視たかったものを全部見てから出そう、
と思ったけれど、「学園アリス」は10/30
なので、さすがにパス。
> 例によって5段階評価です。
私は例によって「総合のみ」の評価で。
パスしたものは基本的に除きます。
ながたさんがj.a.p.の方で
> 今回は私の場合、総合 5=DVD買うかも、 4=録画残したい、 3=全話見たい、
> で評価します。
と書いていますが、私の基準は以下の通り
です。
5:録画を残したい。(5+ならDVD買うかも)
4:全話視たい。見逃したら悔しい。
3:まあまあ。見逃してもあまり惜しくない。
(条件次第で切り捨ても)
2:つまらん。基本的に切り捨て。
(途中まで視ていれば惰性で視るかも)
1:いっそ記憶から消し去りたい。
# 5段階といっても人それぞれなんだなぁ。
さすがに"1"は未だありませんし、最初から
"2"を付けた作品も今期ありません。
# 実は"5"の上に「DVD、絶対全巻揃えてやる」
# という「幻の"6"」を想定していますが、
# 評価開始から未だその域に達した作品は
# なし。
> <月曜日>
> ◆FANTASTIC CHILDREN (テレビ東京・月曜深夜25:00〜)
> ストーリー/? ビジュアル/2 キャスト/2 その他/3 総合/2
>
> 冒頭は陰鬱な雰囲気でしたが、今後は少年少女の冒険活劇になりそう。
> どんな話になるのか全く分からないので、しばらく様子見。
総合/4-
「ファンタジックアドベンチャー」を自称。
予備知識なしに視たのですが、今後が楽しみ
な作品になりました。
ただ、教育TVのアニメのような内容……
深夜に放映する意味はないのでは?
(他に枠がないだけ?)
> ◆月詠-MOON PHASE- (テレビ東京・月曜深夜25:30〜)
> ストーリー/3 ビジュアル/4 キャスト/3 その他/5 総合/5
>
> 近頃増えた吸血鬼物か?と、最初はそれほど期待せずに視聴してみました。
> アバンタイトルはホラー物の雰囲気だったので予想通り……かと思いきや、
> オープニング「Neko Mimi Mode」でスッ転びました(笑)
> 本編でも猫かぶり葉月ちゃんの言動に萌えっぱなしですよ。
> 特に「素に戻っちゃったじゃない、バカ〜」のシーンには一発KO。
> 今期のイチ押しキャラとして葉月ちゃんを応援していこうと思います。
> #長田さ〜ん、これを観ずして今期のprettyは語れませんよ〜。
総合/5-
ゴシック&妹系美少女コメディー?
第一話を視ただけでは葉月のキャラが読め
ませんでした。
主題歌(あれは歌か?)を聴くとかなり軽めの
悪戯猫ムスメにも見えますが、本編では妙に
成熟した雰囲気も漂わせたりしてその本性は
ようとして知れません。
吸血鬼なので外見と実年齢の不一致はあり
得るでしょうから、文字通り猫を被っている
可能性は高そう。
# 追記:
# 見かけ通りの年齢のようです。
# 逆に背伸び?
# いや、月の影響による二重人格か?
# 2話目にして早速録画を外しました。 T-T
# テレビ東京だけは野球に手を出さないで
# いて欲しかったのに……
> ◆サムライガン (テレビ朝日・月曜深夜27:12〜)
> ストーリー/3 ビジュアル/2 キャスト/3 その他/4 総合/3
>
> 各所で言われている通り、『必殺』シリーズ。
> 連発銃が出てきますけれど、『サムライチャンプルー』のようなインチキ時代劇で
は
> ないので、時代劇好きの方も受け入れられるものと思います。
総合/4-
仮想歴史型ハードボイルド時代劇?
(「大政奉還がなかった現在」というパラレル
な世界設定かとも思ったのですが、勝海舟が
出てきたので「仮想歴史」かな、と。)
「お子様ご法度」な、血と暴力に溢れた世界。
これはさすがに深夜でないと放映できないな。
主人公が目の前で姉を犯されて殺された凄惨
な過去を持つ時点で、あ・軽い話になりよう
がないでしょう。
# アイキャッチの妖しいこと!
こういうダークなのも結構好きですが。
> <火曜日>
>
> ◆スクールランブル (テレビ東京・火曜18:00〜)
> ストーリー/3 ビジュアル/5 キャスト/4 その他/5 総合/5-
>
> いやー、笑いましたよ。ハチロクとか。
> ラブコメと言いつつ恋愛要素が薄い感じですけれど、そこがまた笑いを誘います。
> 作画も上々で期待大。今期の私的2番人気。
総合/4-
これは途中までは雑誌で読んでいます。
その感想は「学園シリアスギャグ」
「シリアス」と「ギャグ」は矛盾しています
が、まじめにやれば「三角関係の血の池地獄」
に陥りそうな話を軽快なギャグが強引に押し
上げる際に発生するエネルギーが「シリアス
なのにギャグ」というミスマッチな次元の
歪みを作り出し、視聴者を引き摺り込みます。
# え、「何いってるのか判らん?」
# 実は書いてる私もよく判らなくなってきた。
> ◆BLEACH (テレビ東京・火曜18:30〜)
> ストーリー/3 ビジュアル/3 キャスト/3 その他/3 総合/3+
>
> 想像していたより良く出来ている、という印象。
> 観続けようかと思わせる良作に仕上がっています。
総合/3+
これも途中までは雑誌で読んでいます。
その感想は「冥界・ボケ突っ込みギャグ入り
冒険活劇」
そこそこ面白いのでしばらく視ようかとは
思います。
> ◆遙かなる時空の中で〜八葉抄〜 (テレビ東京・火曜深夜25:00〜)
> ストーリー/2 ビジュアル/5 キャスト/5 その他/2 総合/3
>
> 物語としては「ありがち」。
> ですが、本作は話よりキャラクターを魅せることに全力を尽くせばオッケーでしょ
う。
> ビジュアル・キャストは最高レベルなので、その点では成功しています。
> もっとも、主ターゲットは女性でしょうから、男性視点で観るのはかなり厳しい。
> 藤姫を目当てに暫し様子見。
総合/3-
タイムスリップ&美少年異能戦士侍らせ系少女
漫画もの?
もろに腐女子向けのパターンです。
ただでさえアニメが重複する火曜の深夜、
これは次回からは視ないでしょう。
> ◆tactics (テレビ東京・火曜深夜25:30〜)
> ストーリー/4 ビジュアル/5 キャスト/4 その他/2 総合/4-
>
> 評価は高めですが、自分は何故か観続けようという意欲が湧いてきません。
> しばらく観ていればモチベーションが上がってくるかも……。
> すずちゃんはレギュラーになるそうですけれど、自分は萌えなかったのでパス。
> どちらかと言えば妖狐のヨーコちゃんを家に一匹欲しい (^^ゞ
総合/3+
耽美系美少年妖怪退治絵巻?
「春華」という、女の子然とした名前を付け
られた鬼喰い天狗の表情がダークです。
主人公は妙に「あ・軽」くて素直そうなので、
腹に一物ありそうな春華とは好対照です。
あ、美少年ものの割りに美少女も多いですね。
> <水曜日>
> ◆双恋 (テレビ東京・水曜深夜25:00〜)
> ストーリー/2 ビジュアル/4 キャスト/3 その他/5 総合/3-
>
> シスプリ無印を彷彿とさせる駄目アニメです。略して駄ニメ。
> その駄目駄目っぷりに脳味噌を溶かしながら観るのが正しい姿勢かと。
> あ、自分は観ますよ (^^ゞ
> 双子の声がハモっているのは耳に心地良かった。
総合/3+
一セットバラ売り無しの美少女学園ラブコメ?
これはパターンに見えて特異な分野です。
双子とのラブコメの定番といえば、「どっち
をとるの?」と両手をとられて綱引きが原則
でしたが「二人一緒じゃ駄目ですか」ですと?
また、こんな立場に立たされた主人公は普通
なら困惑して逃げ出すものですが、この話の
主人公は端からデレデレのフニャフニャ。
かなりの軟派で軟弱者です。
# 個人的には、パターンに嵌り顔も思い出せ
# なくなるような主人公よりはましです。
主人公のヘタレに笑ってしまったので、当面
視聴確定。
> ◆BECK (テレビ東京・水曜深夜25:30〜)
> ストーリー/2 ビジュアル/2 キャスト/2 その他/2 総合/2-
>
> 話、絵、声のいずれも好きになれませんでした。
> いくつかアニメ感想サイトを覗いてみると好感触の意見が書かれて
> いましたが……。
> 音楽(バンド)の話らしく、自分は興味を持てそうにないのでパス。
総合/3+
ロッケン・ローラーの青春グローインナップ
ストーリー?
そこそこ面白そうではあります。
ただ、実写ドラマでも十分できるような気も
しています。
これも視聴継続するかどうか微妙。
美少女ものばかりベタベタの口直しにサッパリ
と視聴するか。
# ドロドロな話にならなければいいけど。
> <木曜日>
> ◆グレネーダー〜ほほえみの閃士〜 (WOWOW・木曜深夜24:30〜)
総合/3+
のーてんきスーパーガールのバトルアクション
もの温泉風味?
漢字の名前に城に殿様、丁髷に刀。
舞台は日本ぽいですが、本当の戦国時代では
ないようなので、「異世界」ですかね。
スーパーな能力とでかい乳にポケポケな性格。
どこかの紙使いを思い出します。
# あそこまでポケポケでないところが却って
# 中途半端かな?
温泉に入ったり、胸にギューってしたり、
その手の要素は多いはずですが、ポケポケの
せいか色気に乏しい気がします。
リロードのシーンには突っ込むまい……
暫く視聴しますが継続するかどうか、微妙。
> ◆舞-HiME (テレビ東京・木曜深夜25:30〜)
> ストーリー/4 ビジュアル/4 キャスト/4 その他/3 総合/4
>
> 「学園物で萌え萌え〜な話」だと思っていたので、初回のアクション
> シーンに驚嘆。
> これってサンライズ作品だったのかと、後になって納得しました。
> 今後も萌え&燃えに期待。
総合/4+
異能戦士型美少女学園ハイパーアクション?
初回からフェリー(かな?)が真っ二つ!
派手にかましてくれます。
キャラも立ってるし、テンポもいい!
東京ドームシティに「舞姫」というコースター
がありますが、あれにのって振り回されて
いる時のような楽しさがあります。
キャラが多くて大半の役どころが見えないので、
慎重に"4+"ですが、いずれ"5"になりそうな
予感。
> ◆ローゼンメイデン (TBS・木曜深夜25:55〜)
> ストーリー/3 ビジュアル/5 キャスト/3 その他/5 総合/4
>
> ひらひらドレスの真紅ちゃんがラブリー。
> ミント@GAの声には苦笑しましたが、命令口調のキツイ台詞は良い感じです。
> 家来になった男のヘタレっぷりが残念ですが、ストーリーは棚上げして真紅ちゃん
を
> 観続けようと思います。
> お姉ちゃんのドジめがねっ娘ぶりもなかなか。
総合/5-
ゴシックロリータ美少女アクション?
実はそんなに期待していませんでした。
人間とは微妙に異なる人形達の動きがホラー
っぽい雰囲気を醸し出していなくもない。
# ビスクドール達が襲ってくるホラー物って
# 結構好きなんです。
# この作品は「ホラー」って訳ではなさそう
# ですが。
引き篭もりオタクっぽいジュンは十把一絡な
ギャルゲー系主人公の多い今期の中で、アク
の強さが却って好ましく見えてしまいます。
ああもひねくれるに至った背景が知りたい。
「ゴシック系」という共通点のある葉月(月詠)
が我侭な王女様なら、真紅は威厳と包容力を
備えた女王様といったところですか。
いずれにせよこれから楽しみです。
> <土曜日>
> ◆学園アリス (NHKBS2・土曜08:05〜)
> ストーリー/ ビジュアル/ キャスト/ その他/ 総合/
>
> 未スタートのため評価保留。
心残りですが、今は未評価のまま残します。
> ◆VIEWTIFUL JOE (テレビ東京・土曜09:30〜)
> ストーリー/2 ビジュアル/2 キャスト/3 その他/2 総合/2
>
> 話に引き込まれるような要素が見当たらず。
> ズームとかスローとか言われても……。
> 起きていたら観る程度。
総合/4-
キネマティック変身アクションコメディ?
「とりあえず初回だけ視て切ろうかなぁ」と
思っていたのですが、予想していたよりも
ハイテンションの会話が面白くて困った。
このテンションが続くなら視聴継続しようか
と思い始めています。
ああ、また時間が……
> ◆機動戦士ガンダムSEED DESTINY (TBS・土曜18:00〜)
> ストーリー/3 ビジュアル/5 キャスト/5 その他/4 総合/4
>
> オープニング・エンディングの絵の構図、ガンダム強奪、艦長は女性、といった部
分を
> 見る限り、前シリーズのリメイク(続編ではなくリメイク)という印象を拭えませ
ん。
> しかし、それでもきっと人気が出るだろうと思わせる演出が随所に見られます。
> 「前シリーズの後日談」で終わらないことを祈ります。
> #個人的にはクルクルでナイフのステラたんを応援したい (^^ゞ
総合/4-
イケメンガンダム・スプラッター風味。
(相変わらずだなぁ、という感じ)
さーて、誰がヒロインの座を射止めるかが
目下の興味。
主役メカは久々の空中換装ガンダムですが、
それぞれのパーツの飛行形態がどうにも格好
良くない。
前作の空中分解的最終回をどう取り繕って
くれるのでしょうか。
その辺に期待を込めて"4-"で評価しました。
ところで、シンとキラの顔が区別付かない
のは私だけ?
# 早くも2回目を録り逃しましたがそれほど
# 残念でもなかったので、"3+"に落とそうか、
# 迷ってます。
> <UHF・他>
> #自分は視聴不可のためテンプレートのみ
CATVのお陰で主要チャンネルは視聴出来ます。
> ◆うた∽かた
総合/5-
シリアス系不思議美少女もの?
中学生のくせに夏休みに首からカードを下げて
ラジオ体操に行き、年下の小学生にも敬語で
話しかけるヒロイン。
彼女が知らない処で何かが動き出した気配。
というか、何かが「終わる」話のようです。
少なくとも、ヒロインの「平凡な日常」は
終わった…… はずなのですが、概ね日常は
続いているようです。
# ラジオ体操なんか行ってるし。^_^;。
ちなみに、「うたかたびと」といえば「儚く
消えやすい命をもった人」という意味のよう
です。
一夏のことでないといいのですが。
夏の終わりの夕暮れを感じさせる、切ない
エンディングが今期の楽曲のなかでツボ。
# 1,2,3話と一夏の変身衣装が違います。
# どうやら、出会うジンによって衣装が
# かわるようで、楽しみが増えました。
> ◆げんしけん
総合/3+
オタク系キャンパスもの?
(くじアンは劇中でちょっと流れるだけで、
DVDには特典映像として初回、途中、最終回
が付くらしい。全話見たいなぁ)
学生時代、この手の部活に友人はいましたが
自分自身は飛び込みませんでした。
私に足りなかったのは覚悟だろうか?
見ているとなんだか生暖かい気持ち(?)に
なってきます。
ヒロインがまだ出てこないようですが、彼女
次第で"4"にも"3-"にもなりそう。
> ◆流星戦隊ムスメット
総合/3+
脱力系美少女ギャグ?
始まるや否や台詞が、「パンチラ」
脳味噌が発酵してプツプツ泡立ちそうです。
赤井水洗の西翔沙(しゃあ=しょうさ)のメカ
(?)は赤ザク風味。
この脱力系にどこまで耐えられるか。
個人的に最大のネックは三姉妹に魅力を感じ
ないこと。
# 2話で早くもパワーダウンか?
# 1話のテンションを取り戻せないなら切ろう
# かな?
> ◆To Heart 〜Remember my Memories〜
総合/3-
恋愛アドベンチャー系美少女学園ドラマ?
顔が……歪んでいる。
そういうタッチの絵なのでしょうから、作画
が悪いのと違って何話か視るうち改善される
可能性はなさそう。
志保はうるさいし、あかりは影が薄い。
どうも今ひとつのれないです。
次回から切ります。
> ◆下級生2
総合/3
恋愛シミュレーション系美少女学園ドラマ?
(そのまんまですね)
そこそこ面白いとは思います。
でも今期のアニメの多さを考えると、録画
しても視聴を後回しにした挙句、2,3週分も
溜まれば面倒になって視聴を切るかもしれ
ません。
# 「To Heart」を視てからこの番組を視たら、
# 顔の線が気になってきました。
> ◆魔法少女リリカルなのは
総合/3+
魔女っ子美少女アクション?
なんか「C.C.サクラ」の線を狙っていそう。
ストーリーは結構正統派魔女っ子モノでしょう
か。
変身シーンを置き換えれば、日曜の朝にでも
放映されそうな内容。
「何故にスタッフ(あ、魔法の杖ね)が機械音声
で英語を喋らにゃならんのじゃあ!」
という点を突っ込んでおきます。^_^;
# ピッチもプリキュアもたまにしか視ない私
# だから、これもいつまで視るか……
> ◆Φなる・あぷろーち (プリンセスアワー内)
総合/4-
腹黒押掛け女房型美少女ドタバタギャグ?
こいつも昔からのパターンではあります。
若干異なる味付けはヒロインが腹黒いのと妹
同居という点でしょうか。
通常、ヒロインが主人公の家に押し掛けて、
騒動を起こすにしても、ヒロイン本人に微塵
も悪意はないものですが、西守歌に限っては
いつも腹に一物を抱えているらしいです。
また、主人公に妹がいれば、非常に焼餅やき
で理不尽な暴走や妨害を仕掛けてくるのが定番
ですが、この妹は非常に大人しくてヒロイン
に押されっ放しでオタオタです。
(かわいいから許しますけど)
いずれにせよ、アク(悪?)の強いヒロインに
他のキャラがくわれずに自己主張できるかに
注目。
> ◆W〜ウィッシュ〜 (プリンセスアワー内)
総合/3+
妹系美少女学園アドベンチャー?
なんだか似た顔が大勢いる気がします。
私はまだ顔だけで女の子の区別が付かないです。
主人公が事故で記憶を失っている処など、
この手のアドベンチャーでは出尽くした感が
ありますが、さてどう料理するのでしょう。
ふぁいなる・アプローチと併せ技で当面視聴
しますか。
> ◆砂ぼうず
総合/3+
世紀末的アンチヒーローコメディー?
(次の世紀末はまだまだ先ですが、20世紀育ち
にとってあの砂漠化した東京は「世紀末」の
イメージです)
表情の見えないマスクからは無口・無感情な
キャラを想像したのですが、どうしてどうして
感情豊かに喋るわ、女には弱いわ。
あの「砂漠の雌狐」とは、この先ルパン三世
と峰不二子のような関係が続くのでしょうか。
「雨蜘蛛」も準レギュラーか?
個人的にあの声は「音速丸」よりこちらの方
が合っていると思います。
暫くは視聴してみます。
> ◆神無月の巫女
総合/4+
百合系美少女ロボットアクションもの?
ヒロインは学園の女王と王子様に想われて、
これって「エースをねらえ!」のパロディで
しょうか?
しかし暗いぞ!それでも「太陽の巫女」か!
王子様は敵サイドの人間で、一度は正気を
失って(覚醒して?)ヒロインを襲うけど、
正気をとり戻してからはヒロインを守る側に
つきます。
# いつ又、正気を失うか判らない不安定さは、
# ありがちな設定ながらストーリーの先行き
# の想像にバリエーションを咲かせてくれます。
燃えと萌えの微妙なバランス。
# 千歌音ちゃん、2話でひどい、粗末な扱い
# を受けます。
# 一応「月の巫女」なのに……
> <総括>
> 半年前に比べると面白そうな作品が増えたように感じました。
本数は増えましたね。
比例的に面白そうな作品の数も増加しました。
お陰で取捨選択に悩みそうですが。
ちなみに、私は「アムドライバー」を切捨てる
ことにしました。
個人的にはシャシャ以外視るところがなかった
のですが、仲間になって一緒に旅をするように
なってから彼女の神秘性が落ちたので、視聴を
切捨てる踏ん切りがつきました。
> ただ、女の子萌え作品と美形男てんこもり作品ばかりになってしまった
> という印象で、今後のアニメ業界を考えると複雑な気持ちです。
禿同。
私が視たなかでも「美少女もの」に分類した
のが14本もあります。(新番組だけで!)
「美少女があれば売れる」と考えているのか、
「美少女がなければ売れない」と考えている
のか……
「嫌いか」と言われて「はい」と答えれば
嘘発見器の針は大きく動くことでしょうが、
ここまで美少女尽くしだと些か食傷します。
巨大ロボットものが「神無月」と「種運命」
の2本しかないのもさびしい限りです。
「種運命」は「燃え」じゃないし、「神無月」
も「萌え」のほうが強い。
(正確にはガンダムはスーパーロボット系では
ないので、「熱血」指向は低いし)
もっと「燃える」ロボットアニメはないのか!
# 「燃え」はtokusatuに賭けるしかないか?
# といいつつ、tokusatuもイケメンに奔って
# いるのが現状。
> 複雑な気持ちでも可愛い娘が好きという自分の趣味嗜好は
> 変えられないので、今期の私的期待度はこちら↓のように
> なりました。
>
> 大本命:月詠-MOON PHASE-
> 本命 :スクールランブル
> 対抗 :舞-HiME
> 大穴 :ローゼンメイデン
> 万馬券:双恋
今期は予想が難しいです。
そこそこの粒ぞろいですが、初回からガツン
とくるものもありません。
そのなかで「連勝複式」が許されれば
・月詠-MOON PHASE-
・ローゼンメイデン
に賭けます。
続いては
・うた∽かた
・舞-HiME
・神無月の巫女
・Φなる・あぷろーち
あたりがひしめき合っています。
いつどれがトップに躍り出るか判りません。
# うた∽かたは既に伸びてきているし。
更には僅差で
・FANTASTIC CHILDREN
・砂ぼうず
あたりが迫っています。
# ああ、「美少女もの」以外が2つしかない。
# それも下位に。
やはり今期の大穴は
・種運命
で決まりでしょう。
くれば当りもでかそうだけど、また期待外れ
の可能性もあり、賭けるには躊躇します。
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735