From(投稿者): | 谷村sakaei <tanimura11@nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.politics |
Subject(見出し): | 《郵政公社は甘えるな》 |
Date(投稿日時): | Fri, 1 Oct 2004 22:55:45 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <cjjnin$8oj$1@news511.nifty.com> |
(G) <cjjnkb$8sf$1@news511.nifty.com> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <cjjnlh$8ta$1@news511.nifty.com> |
《郵政公社は甘えるな》 特定郵便局? とにかく現状維持してほしいといっている。 時代の流れというものがあるのだ。 バイパスができる、橋が架かる、技術革新がある、規制緩和されるなどなど、国民は 絶えずいろんな変化にさらされているのだ。 国民はこの中で必死にがんばっている。 郵政公社は28万人とか38万人とか従業員がいるという。 民間なら当然、ここでリストラだ。 郵政公社はそれもなく、10年間も猶予して改革して行くというのだろう? こんな優遇がどこにある? にもかかわらず? 民営化はいやだ? 甘えてほしくない。 郵政公社は甘えるな。