Re: 捨てる神あれば……
"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3990548news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp
> In article <cit1da$lb$1@news511.nifty.com>, 狭猫<tkh@muc.tsutaya.ne.jp>
writes
> > > 言論の自由は、公共の福祉に優先しない
> > あ、論拠なしで語ることも得、という主張だからusageなのか…
>
> そうじゃなくて、fj.soc.politics の意味無大量投稿は、Net News
> の使い方として、邪魔だってことです。
河野さんの選択について話していません。
"Golden Cross" <pumpkin-soup@coral.ocn.ne.jp>さんの投稿に
関する話です。
まあこれを他者の名前に置き換えても、結果は大して変わらない
「既知の」事で、私が元々usageに振っている理由を勘違いして
いる訳でもありません。
しかし内容は使い方とか対策に関するものではなく、自己主張
をしたいに尽きているわけで、それ自体がusageの対象になるという
のは分かるというのは現象面というか表面での話です。
> でも、他の使い方をしたい人にとって迷惑なのはなんとかしたい。
> fj.soc.politics 分割ってのはありえないの? あるいは、投稿数、
> 投稿インターバル制限みたいな。
分割したってカテゴリを守らない輩には無力。
会員制にするとか徹底的に消すかですが、そんな事に力を
傾注する位ならフィルタした方が早いって対応で読者諸氏は
落ち着いているのでは。
> > 馬鹿を排除するのは全体の利益です。
> > それは普通のニミュニティ防衛行動でしょ。
>
> 排除じゃなくて、「分別収集に御協力下さい」です。
お持ち帰りも忘れずに、って辺りも是非。
収集家がいるならお任せしますが、その収拾がつかなくて
延々いつまでも構っている例もあります。
どっちも「ウザー」でネットニューズ外でやっとくれ、
という基調から、ニューズなんてもう知らん、に変わって
いるかも知れませんけど。
fjと限ったことではありませんが、ISPのフィードから外れ
ているカテゴリもありますし、ニューズ自体がサービスとして
殆ど望まれてないので「なし」もありますしね。
> > 河野さんの提示する話の内容を指示している訳では
>
> 指示すんな~
失礼、変換がおかしくてちょっと確認怠ると…
設定変えてないのに最近精度が落ちている、逆に設定
変えないとだめですね。(ぶつぶつ)
--
)狭猫(
カナで書こうかしらん。(違
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735