Re: 長時間録画
なんか罵倒キャラになっちゃっているけど、まあいいや。
"Masamichi Takatsu" <taka2@doga.jp> wrote in message
news:cfambf$1m8f$1@maha2.doga.co.jp...
> ちなみに、私は、友人の RD-X3 を一通り使ったことがあります。簡単な画質
> 評価程度ですが。
それで使ったつもりになっている高津さんはさすがです。
> 私の使い方だと、
> ・ランダムアクセス性
> そんなに気にならないですね。テープナビで1分程度で頭出しできますから。
画質評価程度しかしたことがないのに、ランダムアクセス性を比較できる高津さん
はさすがです。
> DVD-R で5枚組とかになったりして、ディスクをとっかえひっかえするよりは
> ヘタをするとD-VHS1本の方がランダムアクセス性は高いんじゃないか、と
> 言っておきます。
たとえばRDの場合、ライブラリを使って見たいタイトルがどのDVDに入っているか
検索して、ファイリングしてあるDVDから取り出してそのタイトルを見るなんてい
うのができます。「モノを調べもしない」でモノを言う高津さんはさすがです。
> ・ドロップアウト
> 再生時ドロップアウトはだいたい50時間に1回ぐらいの頻度で出てますけど、
> 記録時ドロップアウトはだいたい1000時間に1回ってとこでしょうか。
50時間に1回とか1000時間に1回とか、かなり非現実的な数値ですが、本当ですか?
また、D-VHSテープではなくS-VHSテープでデジタル記録をすると、頻度が倍増し、
ヘッドクリーニングを多少サボっても同様。ヘッドあたりが悪くなってきた日に
は…。日々のメンテが重要になりますが、業務用機を使っているわけでもないの
に、何でこんな苦労せなならんのだ。
> 「世間ではVBRが同ビットレートのCBRよりも高画質だと言われているが、
> リアルタイムに行う程度のVBRでは、CBR に比べてそれほど高画質
> になるわけではない」と思います。
高津さんがろくな知識も検証された経験もないのにおっしゃっているのは理解でき
ました。
確かにNECのμPD6115xやμPD61171などはVBRにしてはビットレートの振れが少ない
のでそれほど画質が向上しませんが、パナソニックのMPEGエンコーダや最近のルネ
サスのエンコーダならかなりビットレートが変動します。
パナソニックの手前味噌サイトですが
http://panasonic.jp/dvd/products/e95h-e85h/spec/01.html#02
また、ソニーやビクターのように、あまり効いているとは思えないものの、擬似
2passエンコードを行うものも存在します。
なお、以前のルネサスのエンコーダはVBRのくせにまったくビットレート変動しな
いといっていい状態だったため、画質面でものすごく叩かれましたが、今のルネサ
スのエンコーダはかなり良くなっています。
> 「モノを調べもしない」については撤回して欲しいですね。
「モノを調べたつもりになっている、しったかぶりのおばかさん」ですね。さすが
高津さんです。
--
内田 俊明 (UCHIDA,Toshiaki)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735