高津@ドーガです。

記事 <3990170news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> で
        Shinji KONOさんは書きました

> In article <ul84qnb6mmc.fsf_-_@pine.yorie.netside.co.jp>, MOCHIDA Shuji <mochid@netside.co.jp> writes
> > > あんまりにもfjのレベルが下がっていて愕然としてしまって。
> >  思うんですけど、「調べないで勝手なこと書いて」などど指弾したりするの、
> > 元々 fj にはなかったスタイルではないですか?
> > # 私もそう昔のことは知らないですが。
> いやぁ、昔からありました。RTFM って何? みたいな感じ。

ちょっと調べれば答えがわかるような質問に対して「マニュアル読め」って方向の
返答はよくありましたけど(今なら「ググれ」ですか?)、文章中の間違いの指摘など
についてはいろいろ説明してくれる人が多かったような気がします。親切というよりは、
どう間違えているのかはっきりと書くことによって問題を明確化している、って方向
だとは思いますが。単に「おまえは間違えている」とだけ書くよりは建設的だと思います。

もっとも、くさかべさんという、どこが間違えているのかすら教えてくれない例も
すぐに思い浮かびましたが、例外ということにしてください…


> 僕はマニュアル読めなんて書くよりは、答え書いたらってと思って
> ました。おんなじことの繰り返しが嫌なら、fj とかは読めないよ。
> 微妙に違うものだし。

そうですね。昔は、同じような話題が半年おきとか1年おきに出てくるというのは
よく見かけました。単なる繰り返しじゃなくて、前回無かった新しいネタが出る
ことも多くて、結構楽しかったです。


PROJECT TEAM DoGA 高津正道                            taka2@doga.jp
                                                   TBD00456@nifty.ne.jp
                     PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
8月11日(水) 今日のマーフィーの法則    [芸術および科学における黄金率]
規則は、黄金を持つ者によって作られる。