さいとう@OCNゆーざ(経験者は語る)です。

IIJIMA Hiromitsu さん wrote:

> > > 昔はダブルクラッチなんていう方法もあったそうですね。
> > >
> > > でも、私はこれはずっと分からないまま一生を終えそう。
> > > 二輪免許は1年後にAT限定が導入されてからにしよう、と考えているので。
> >
> > 今でもバス...とフォローが付いていたのに先にフォローしてしまいましたが。
> > ひょっとして二輪で、でしたか?
> 
> いえ、四輪車の話です。
> 「これ」とは「回転数を合わせてから変速する」ということです。

でも、いざというときのために「何速のとき何回転で何キロ」と
いうのは覚えておいた方がいいですよ。クラッチが壊れたときに
役に立ちますから。

前乗っていたプジョーで実際にクラッチが壊れて、しばらく直さ
ないで回転あわせて乗っていました。
以前から「これぐらい」と覚えていた回転数にしてギア入れると。

感覚的には、ギアあげるほうより落とすほうの方が気を使ってた
覚えがあります。回転数が高くなるからふかしすぎないようにと。
-- 
+N+
西4東    さいとう  のぼる<j0315@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+