From(投稿者): | Noboru SAITO <j0315@cocoa.ocn.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.autos |
Subject(見出し): | Re: ギア比( Re: マニュアル) |
Date(投稿日時): | Sun, 01 Aug 2004 09:31:07 +0900 |
Organization(所属): | OCN |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <c46gu8$55e$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp> |
(G) <c495it$65t$1@newsl.dti.ne.jp> | |
(G) <c4e33p$5pf$1@newsl.dti.ne.jp> | |
(G) <20040401220154!4$0mj!2o@News.Individual.NET> | |
(G) <c4qsim$c0f$1@newsl.dti.ne.jp> | |
(G) <s8yfzbh0xo4.fsf@i027.ist.aichi-pu.ac.jp> | |
(G) <4073788E.6CF65D8D@sp8sun.spring8.or.jp> | |
(G) <40AED2BA.DEC77599@sm.sony.co.jp> | |
(G) <40B1700D.730F7108@sp8sun.spring8.or.jp> | |
(G) <40FA8941.FAFFC179@sm.sony.co.jp> | |
(G) <40FE082A.505F35EA@ht.sakura.ne.jp> | |
(G) <cdmr04$8ht$1@news511.nifty.com> | |
(G) <cdmt61$6lj$1@LAXSRV.moat.net> | |
(G) <2m8v8qFkd4p0U1@uni-berlin.de> | |
(G) <40FF6518.30041021@ht.sakura.ne.jp> | |
(G) <40FFB199.2FFAA8F@sp8sun.spring8.or.jp> | |
(G) <4100584B.F821AFA1@ht.sakura.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <cehdkd$n5l$1@news-est.ocn.ad.jp> |
さいとう@OCNゆーざ(経験者は語る)です。 IIJIMA Hiromitsu さん wrote: > > > 昔はダブルクラッチなんていう方法もあったそうですね。 > > > > > > でも、私はこれはずっと分からないまま一生を終えそう。 > > > 二輪免許は1年後にAT限定が導入されてからにしよう、と考えているので。 > > > > 今でもバス...とフォローが付いていたのに先にフォローしてしまいましたが。 > > ひょっとして二輪で、でしたか? > > いえ、四輪車の話です。 > 「これ」とは「回転数を合わせてから変速する」ということです。 でも、いざというときのために「何速のとき何回転で何キロ」と いうのは覚えておいた方がいいですよ。クラッチが壊れたときに 役に立ちますから。 前乗っていたプジョーで実際にクラッチが壊れて、しばらく直さ ないで回転あわせて乗っていました。 以前から「これぐらい」と覚えていた回転数にしてギア入れると。 感覚的には、ギアあげるほうより落とすほうの方が気を使ってた 覚えがあります。回転数が高くなるからふかしすぎないようにと。 -- +N+ 西4東 さいとう のぼる<j0315@cocoa.ocn.ne.jp> +S+