"Hiroki Kashiwazaki" <reo@cc.hokudai.ac.jp> wrote in message
news:86ismxp3wx.wl@xh6.cc.hokudai.ac.jp...
> >  こんどは長野県警。神奈川県警や徳島県警並ですね。
> >  殺人犯が殺人を告白して「遺族に伝えてくれ」と言ったけど、
> >  「自殺」で片付けてしまったため、隠し続けていて、犯人が
> >  「出所したら遺族に話す」と言ったら、「言うな」だって。
> >  で、ばれる前に発表して、隠し続けていた事を誤魔化そう
> >  とするとは、酷いもんですな。
>
> この23年前の事件の話は検索で捜し出すことが出来ましたが、それを県警が
> 誤魔化したという記事は見つかりませんでした。どこに買いてありましたか ?

 昨夜あたりから浮上してきた話ですが、遺族が犯人に
 面会したところ、犯人が経緯を明らかにしたそうです。
 殺人の告白をしたのは、2年も前だったのに、警察は
 今までひた隠しにして(警察側の主張としては、事実
 関係の確認に手間取ったとか)犯人が「出所したら
 遺族に会って事実を告げて詫びたい」とか言出だし
 たら、いきなり長野県警からやってきて「本当に言
 うのか?なんで言うんだ?じゃあ、警察から発表する
 から言うのは待て。」と言ったそうです。で、犯人の
 出所直前の発表では、「事実確認に手間取った」が
 あまりに白々しく聞こえますよね。
 時効はとうに過ぎているので、罪を逃れるために
 犯人が言い訳しているとも思えませんし、それで
 何らかの罪の軽減になるとも思えませんから、
 犯人の告白は真実でしょうね。
 まあ、他殺を誤って自殺にしてしまった事は、
 まだ、わかるとして(ちゅうか、手足を縛られた
 自殺体って、あまりないけどね)、事実が明らかに
 なってからの対応は、民主国家の警察のする事では
 ありませんね。Suzukiさんが批難する中国とどれほど
 の差があるのか、聞いてみたいと思って、紹介しま
 したが、たしかにちょっと脱線ですかね?

> いや、yam 氏のこの話を聞いて、ちょうど今から一年ほど前に長野県で惨殺
> された人が、あまりに不審な死に様であるにも関わらずあっさり「痴情のも
> つれによる自殺」だったかと断定されてしまった事の話かと思ったもので。

 知事が変わったせいと思えませんが、最近の
 長野県警はどうかしてませんか?