おおたです。実家最寄りの特急停車駅は小松です.
反応遅くてすみません.

kunoさんが2004年04月28日(水) 13時07分15秒に、
fj.rec.railに投稿した<c6nalj$1soo@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>の記事から

>          どなたか金沢、富山あたりの人登場しないかな。       久野

 呼びましたか? ;-)

 ええと,つくばに住んでるころは上野から新幹線→越後湯沢から
はくたか,を割と使ってました.あるいは,急行能登とか.
 藤沢に来た今は,新横浜から東海道新幹線で米原→しらさぎでの方が
近いのでよく使っています.と言いたいのですが,JALで介護帰省割引
運賃ができてからは,もっぱら飛行機です.普通運賃並みの利便性で
特割より安いし.福井は空港ない分,新幹線+特急の利用者は割と
多いみたいですね.小松空港からの直行バスは福井市しかなかった
気がするから,福井市以外のユーザも取り込めますし.

 東海道新幹線を名古屋で乗り換えるか,米原で乗り換えるかは
難しい問題なのですが,

・米原に止まらない新幹線の場合は,名古屋でしらさぎに接続
・米原に止まる新幹線の場合は,米原でしらさぎに接続

ですかね.しらさぎは北陸在住者−名古屋経由の連絡特急だから,
北陸三県内こまめに止まりますし(このあたり,サンダーバードと
対照的ですねえ).

そういうわけで松任あたりが境目かも.
(飛行機使っちゃうんだけど……)

----------- ニュースはみんなのために /|\ メールは個人のために -----------
太田 尚志 - OTA Takashi - http://web.sfc.keio.ac.jp/~t00156to/ ICQ#:39782589

P.S
で,新横浜へ出るのに,市営地下鉄で湘南台から乗り換えなしで
行けるんですけど,乗車券は[横浜市内]だから,運賃がもったいないので
戸塚からJRに乗り始めるんだけど,そうすると戸塚と横浜の二回乗り換え
しないといけないという…….帰りだとさらに東神奈川での乗り換えも
加わって三回になったりしちゃったりして.

小田原にひかりが止まってくれると便利なんだけどなぁ.