やはりフジの深夜には文句を言い続けるしかないのか、の猫間です。

#ある意味、予想通りだったなぁ。『R.O.D -THE TV-』20話で放送終了。

In article <20040307152305.972418.-1391632488@uranus.interq.or.jp>
笠原 励(氷炎 雷光風) wrote:
> どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

どうも。遅ればせながら。

> Message-ID: <c2cttd$k0i$1@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp>
> において猫間さんは書きました。

(中略)

> > > 壁掛けテレビ:3人の様子を自動AIにて、電波ジャックによる全国放映。
> > テレビはマイペースにお笑い芸人を映しているものとばかり思っていました。
> > さすがは、近頃話題のデジタル家電ですね(嘘情報)
> はい。さらに、一度録画した機器以外では見ることができない機能も
> 持っています。もちろん、コピーワンスの機能はデフォルトです。
> #さらに嘘情報(笑)

デジタル放送はコピーワンスがデフォルトになるようで……。
自分は今のところアナログ放送オンリーなので縁が無いのですけど、
覚悟しておかないとなぁ。
#不特定多数に配布/販売するようなバカな真似はしませんが、
#個人用のバックアップもできなくなるのは怖いです。
##映像が綺麗になるのは嬉しいですけど。


> ちょっと真面目なことを言わせていただくと、
> ノエルとココ、パンタラッサの描写があまりにも足らな過ぎ。
> 本当に3月でガイト編の決着をつけるなら という仮定でですが。

4月からはタイトル変更ですから、一応の決着は付けるものとは
思いますけれど、果たしてどんな決着になるのか……。
ガイトに代わって新たな敵が登場するのか、それとも、ミルモにおける
ダアクのように、引き続き未練たらしく登場するのか。
#アニメ誌は購入しても前情報は見ていません。

> ココについては、ガイト編決着のため「だけ」に、
> 都合良く登場させられただけの印象を私は、受けてしまっています。

同感。
次回は1話の半分くらいをココの回想と説明台詞に充てるのでしょうね。
これまで、ココ自身はもとより沙羅とココの関係も全く描かれていなかった
ので、ココの存在そのものが話の都合に思えてしまいます。


> > > > #ふと思いついた一発ネタ。
> > > > #「テニプリキャラクターズDVD」
> > > > #越前から手塚まで、OPを各青学キャラが歌います(嘘宣伝)
> > > それでは、9枚しかDVDが出せません。従って、9人のお兄ちゃんということに。
> > 
> > その点は抜かりありませんよ。
> > 氷帝などのライバル校キャラも続々と発売されますから、「12人」なんて
> > 目じゃありません。
> > これに対抗できるのは、某魔法先生の「クラス全員」だけです。
> > #嘘ですよ〜。冗談ですよ〜。(←検索して初めて見た人への注意事項)
> 地球防衛組系な小学生達(ガンバルガーは除く)は対抗できますか?

あの小学生ズではキャラクターの「バラ売り」は難しいでしょうね。
無邪気な元気さと友情は魅力ですが、個人で売り出すには押しが弱いです。
まぁ、某魔法先生のクラス全員に魅力があるかと言われると疑問ですけど。
#ステロタイプで逆に無個性に思えてしまったり。

> #も・ち・ろ・ん、冗談なので、本気にしないでね。

真面目に考えてみました(笑)


> #ライジンオーのDVD−BOXのCMを見て懐かしいと思ったり。

懐かしいですね〜。自分も好きでしたよ。


ではでは〜。

-- 
************************************************************
  猫間 鈴秋 / NEKOMA SUZUAKI
  mailto:nekoma@mvj.biglobe.ne.jp
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~nekosuzu/index_n.htm
************************************************************