大阪府大、松浦です。


In article <401DC652.87AE8D77@roland.co.jp>, onda@roland.co.jp says...
>「LAN の素人」であっても、「PC-9801 と MS-DOS の玄人」であれば。
>INT の何番とか、I/O address がどことか、UMB に空きを作ってコイツ
>を押し込むとか、が乗り越えられるならたぶん設定できます。
>#うぅむ、DOS=high,umb や devicehigh= の無い 3.3 かぁ…

私の怪しげな記憶によれば、一太郎4はジャストウインドウという
別のウインドウシステムにのっかったソフトのはずで、
メモリ管理は謎なぞですね。

# ピュアなDOS3であればdevicehighもどきを実現するソフトも
# あったような気がしますが。


それよりも、元質問の方の環境で一太郎4で読める文書が
LANに(多量に?)あると言うのが想像つきませんねえ。

いまだと、最新版は一太郎11でしたっけ?旧バージョンだと
新バージョンの文書は読めないし、もはやjswファイルの出力
なんて今の一太郎には出来ないんじゃないですか?
(だとすると文書ファイルの共有なんて無理無理。)


-- 
--
Hiroto Matsuura@Osaka Pref. Univ, Energy System Eng.
松浦  寛人@大阪府立大学大学院工学研究科エネルギー機械工学分野
e-mail: matsu@energy.osakafu-u.ac.jp
Tel   : 081-(0)72-252-1161(2228)   Fax   : 081-(0)72-259-3340