ごきげんよう。

 宗樂@立川%まだ洗濯終らない です。(^^;

 原作のネタバレありです。

In article <bu1qi0$c0q$1@news2.rim.or.jp>,
ynagata@st.rim.or.jp wrote:
> 作画:きらいじゃないけど、ツボでもない。
> ゆみの作画はウルマニを連想というか、可愛いしツボ。

 紅白のお姉さま方(蓉子・祥子・聖)はどちらかというとカッコイイ系、黄薔
薇様(江利子)は一見上品系、黄薔薇のつぼみ(令)は男装の麗人、白薔薇のつぼ
み(志摩子)と黄薔薇のつぼみの妹(由乃)は一見お嬢様系でふつ〜な感じは祐巳
だけかな?
#蔦子さんもどちらかというとカッコイイ系。さすが写真部のエース。(^^;

> 全体的には見ていてはにゃーんともならないんですよね。

 皆さん格調高すぎてなんか世界が違うという感じでしょうか。特に一話では
祥子様を除いてその内面が出てきていませんからねぇ。
#二話で少し出てきましたがあんなもんじゃない。(^^;

> #ぴっちと比較するに、あちらも作画としては良くはない(主観でも)

 へい、ぴっちの作画にはどうにもなれる事ができません。

> 声は、ゆみちゃんが激可愛いです。が他のキャラクター、
> いまいち性格とか(私が)つかみきれてないのでつまらないです。

 祐巳は白薔薇様に百面相と言われたように隠し事のできない見た目そのまま
の性格ですからねぇ。作品中でも出てくると思いますが、薔薇ファミリーの中
では親しみやすさでは一番でしょうね。

 薔薇ファミリーの他のキャラも実は第一話の見た目と違ってかなり面白い性
格なんですけどね。特に由乃さんなど、『黄薔薇革命』を読んで、キャスト見
て以来その声は池澤嬢しか考えられないです。
#紅薔薇様と志摩子さんは割と見た目通りかな。見た目ほど完璧じゃないけど。
#白薔薇様は…同人誌で暴走しているという話を聞きますが…。
#んで、未来の話になりますが、志摩子さんの妹がまた面白い娘で。:-)

 『黄薔薇革命』のネタバレになっちゃうので両端に^L挟んでおきます(スペー
ス二つで飛ばしてください)が、例えば黄薔薇一族の場合、