牧野尚彦さんの<bt0ovl$brt$1@news.sfc.keio.ac.jp>に関する投稿です。

=>結局、吉野家が
=>・他の店と違ってほとんど牛丼一本でやっているため影響が大きい
=>・牛丼業界最大手である
=>ことから、まず取り上げるなら吉野家ということになるんだと思います。
吉野家は一度倒産したのですが,そのときの業績不審の理由が
牛丼のみのメニューによる急速な多店舗展開だったと思います。
当時は「牛丼のみでは消費者に飽きられてしまう」という事だったのですが,
結局牛丼のみで生き残ってるんですね。
単一メニューの方が設備投資も楽だし,店舗もアルバイトで賄えるので
人件費も安く上げられるという事でしょう。

マクドナルド,ケンタッキーなんかも単一メニューだし,
ジョナサンなんかはメニュー数を絞って安くしていると聞くし,
メニューの多少は売上にはあまり関係ないみたいですね。

マーケティング戦略風に言えば,ニッチャーという事ですね。

■          Taku       mailto:tuc@SoftHome.net
□■        powered by AMD K6-2-300 on ASUS SP98AGP-X