どうでもいいけど、こんなところに投稿するぐらいなら直接大学当局に
訴えるかマスコミにでも垂れ込んだら?

"T. Z." <Use-Author-Address-Header@[127.1]> wrote in message news:20031129074157.99350.qmail@web2406.mail.yahoo.co.jp...
> 学歴詐欺の被害者W大学が加害者K教授を訴える気がない場合
> に、(間接的な被害者)W大学の学生がK教授が起訴されるよ
> うに働きかける方法はあるか?
> 
> 時効の問題はあるか?

> 私はW大学の一年生ですが、中学生の時からW大学のK教授に
> あこがれて、W大学に入学しました。
> 
> しかし、ごく最近、K教授が30年間以上「博士号」を詐称し
> てきたことを知りました。

どういう経緯でわかったんでしょうか?それって周知のこと?

何かそのK教授やら何やらの弱みを初めから知っていてその弱み
に付け込んで金をせびってたけど要求に応じなくなったんでこんな
ところから報復しているって感じじゃないの?匿名さん?(笑)

で、自分の手でやると訴えられるから他人が騒いでくれることを
期待してやってるんでしょ?

> 学歴詐称は、軽犯罪法1条15号該当と聞きましたが、大学当
> 局は何もする気がないようで、K教授は数ヶ月後の来年3月に
> 何のおとがめもなく定年退職なさるそうです。
> 
> K教授は今でも、「博士課程を卒業した」などと堂々と書いて
> いて、腹が立ちます。

むしろ、あなたが訴えたらいいんじゃない?K氏が教授だということで
信用して入学したのに実際とは違っていたということで大学当局を相手に
訴えたら?

つまり、不利益を被ったのはあなた自身でしょ?

でも、あなた自身がK教授やらなにやらから金をせびっていたとか
なると訴えることもできないだろうけどね、匿名さん。(笑)

> 私は事実が知りたいだけなのに、(以下省略)

それは本当かどうかにわかには信じがたいですね。