satoshis@ux02.so-net.ne.jp wrote in message ...
>
>あの…、日本国政府は朝鮮半島北部にある、朝鮮民主主義人民共和国と
>称する団体について国家として認知していないので、そもそも存在しない
>国の国内法など尊重しないのでは? という私の解釈は間違っています
>でしょうか? 大韓民国の国内法を適用するのは理解できるのですが。
>
>この投稿と私の政治信条とは無関係です。
>satoshis

ある国と国交があるとかないとかなら分かるが、ある国を“認知”すると
かしないとか、ということは聞いたことがない。
北朝鮮は台湾に似たところがあるが、異なる点は、北朝鮮が国連加盟国と
して、国際的には一個の独立国として承認されているということ。独立国
として認められているがゆえに、すでに世界の百数十カ国との国交があり、
したがってアセアンにも招かれ、“六カ国協議”などの「当事国」にもな
り、と同時に、各国から厳しい注文が突きつけられる場合もある。
昨年の日朝交渉は、日本国が、北朝鮮を一個の国として認めたからにほか
ならない。

仮に、“北朝鮮は日本が認めた国ではない”と強弁する場合でも、例えば
拉致被害者の子供に日本国籍を取得させる場合は、北朝鮮に保管されてい
るであろう出生記録などは日本でも援用が可能であると解するし、一歩進
めて、北朝鮮の国内法を法例第29条による「住所地法」とか「行為地法」
としてみなすことも考えられないわけではない。
……と思うのである(実例にあたったわけではない、間違いかも知れない)。
貴君の研究に期待する。