yamさん、こんにちは、鶴田です。

"yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> wrote:
> > > > それ以前に、親しくない人間に対して、公開されたら困るような文
> > > > 章を送りつけることは、マナー違反ではないのでしょうか?
> > > わたしはマナー違反に当たらないと思いますが、
> > > マナー違反と感じる人もいておかしくないでしょうね。
> > 見ず知らずの人間が、公開されたら困るような失礼な文章を送りつ
> > けてくる事はマナー違反ではなくて、それを公開する事はマナー違
> > 反ということでしょうか。
>  どっちもマナー違反でしょ?
>  先のマナー違反があったから、あとのマナー違反は
>  許されるとはいえません。

そうなると、スパムとか嫌がらせメールなどを送られても泣き寝入
りということですか?


> > 人の家に勝手にゴミ(送り手は贈り物と言い張る)を投げ入れておい
> > て、そのゴミを公開するなと言っているようにしか聞こえないので
> > すが、そういうことでしょうか。
>  贈り物なら公開してもいいかも知れませんが
>  (まあ、その場合も、相手の承諾は取っておいた方が
>  いいでしょうね)それの扱いについて(贈り物なのか
>  ゴミなのか)同意が出来ていない状況で一方的な
>  判断で公開しちゃダメでしょう。

え?なぜ?
受け取った側が不審物と判断している場合はどうでしょうか?
また、誰かわからず、承諾を得られない場合はどうするのでしょう?


>  よくあるのが、ゴミ集積所に時間を守らずに早く出した
>  とか言って、出ているゴミをわざわざ持ち帰って開けて
>  中身を調べて持ち主を調べるとかいう事するおせっかい
>  おばさんみたいなやつ。
>  ただ、それを勝手に町内会報とかに写真&解説入りで
>  のっけちゃったらやりすぎな気がしますね。
>  で、本当に「時間外だったか」ってのは、公開時点では
>  拾ってきたオバちゃんしか知らない「検証不能」なもの
>  だったりして。

公共の「ゴミ集積所」の話ではなく、人の家の中の場合です。
____________________________________________________________
 Name   : Shin-ichi TSURUTA  鶴田 真一  (as SYN)
 E-mail : syn@emit.jp
 URL    : http://www.emit.jp/