Re: 事例:第二の返信(Re: Mail による根回しという愚行)
第二の質問です。
もう、第一の質問でダメなことはわかりましたから、ここで
はどうダメなのかを確認するフェーズになりました。第一の質
問への答えがまっとうなら、違う展開もあったのですけれどね。
----- Mail Start -----
In article , 頼光 wrote:
>
> 二度目の質問です。
>
>In article <002401c39bd2$e022cb80$946b92d2@TOM1IO6VGV2KTM>, tom-ud wrote:
>>> 1.この気色の悪い文体は、何を企んでのことか?
>>
>>何も企んでおりません。
>
> この言は、100%嘘であるか、貴方は自己評価を100%近くで
>きていない無能力者であることのいずれかを意味しますが、
>どちらですか?
>
> <000c01c38c07$81bf1830$f56c92d2@TOM1IO6VGV2KTM> にせ
>よ、NetNews での最近の記事にしろ、まるで違う文体です。
>これだけガラリと変わるのに、何も考えていないことはまず
>ありえませんし、ありえるとしたら自己評価ができていない
>ことを意味します。
>
>>> 2.「提案」事件において、自分が alien と同レベルの悪
>>> 行を犯したこと自覚はあるのか?
>>
>>今、冷静になって判断してみると、そのような行為を行っていたと思っております。
>
> その認識の上で貴方が alien 氏を批判する場合、その批判
>は同様に貴方にも当てはまることになります。この点への覚
>悟はありますか?
>
> これは、撤回するとかしないとかいう話とは関係ありませ
>ん(*)。記事にフォローするかしないかという話は所詮は方針
>レベルの話なのですから。それに対し、あの alien 氏の行動
>が問題であると捉えるレベルでは、貴方も同類です。
>
>>大変申し訳ございませんでした。
>
> 謝るとしたら、その相手は私ではありません。
> 該 NewsGroup の購読者全員です。
>
>>さて、先に送ったメールについてですが、誠に恐れ入りますが撤回させていただきます。
>>というのは、厨子氏からその後返事があり、方針を変えるべきだという判断をしたためです。
>
> この部分が、上述の(*)に対応します。
--
頼光 mailto:raikou@mug.biglobe.ne.jp
関心・専門分野:
宗教学、歴史学、社会学、情報工学
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735