ながたです。
妙になつかしいと思ったら..

☆Subject: 魁!! クロマティ高校 (第3回:2003/10/16放送)

In article <bmouns$pnb$1@ccsf.homeunix.org>
katoocom@eos.dricas.com writes:

>> 30 
>> 29 
>> 28 
>> 27 
>> 26 
>> 25 
>> 24 
>> 23 
>> 22 
>> 21 
>> 20 
>> 19 
>> 18 
>> 17 
>> 16 
>> 15 
>> 14 
>> 13 まず、
>> 12 ぶっちゃけて
>> 11 しまうと、
>> 10 今回の
>> 09 感想記事、
>> 08 どう書いたものかと、
>> 07 めっさ
>> 06 悩みました。(^^;;;;;;;;
>> 05 製作側は
>> 04 記事を
>> 03 書くなと
>> 02 言っているのかと
>> 01 思った
>> 00 ほどです。(笑)

>> # ところでこのワンカット、廊下の教室札が欠けています。

全然気づきませんでした。

>> # 佐々木@横浜市在住 <hidero@po.iijnet.or.jp> さんは
>> ># 本作のOP曲が脳内無限リピートしてます。(笑)
>>  
>> # ま、まさか、製作サイドは f.r.a 購読者!?(^^;;;;;;;

1ヵ月後以降の放映ならありそうですけど... 
#さすがに、絵コンテから仕上げまで数週ってことは... (^^;

>>  リフレインするギター伴奏に“ある歌手”の肖像……。
>> # 今週のSpecial Thanksは鈴木 収一郎 氏。
>> # 音楽関係でのコネクションなんでしょうか?

まさにこの方の写真のようですよ。

 「BOSSはアニメの中に“拓郎らしき人”ということで写真で登場〜?」
とか検索したら出ました。たくろうファンだそうで。
#全然別人かも知れません m(..)m

#だから当時の曲ばっかりなんだ。
#これまた検索したら「人間なんて」というそのままのタイトル
#だったんですね。さびしか知らなかった。

これDVDできるのか?とおもったら、もろに関係者だったのを
思いだしました(汗) > 拓郎さん。

>>  総評、今回は賛否が真っ二つに分かれそうですね。

1,2,3 とだんだん個人的にはつまらなくなってきてます。
#やはり鉛筆のインパクトとか、ぼけ、空回り具合が
#トーンダウンしてる気が。

確かにとんでもな設定ではありますが、意外性というか、
まぁこういう流れになるんだろうと見ていて順当な。
#廊下の馬には受けたかも。

--
ynagata@st.rim.or.jp /* Sailormars と斉藤慶子さんと灰原哀と闇の美夕と… */