加藤 義啓です。
 
30 
29 
28 
27 
26 
25 
24 
23 
22 
21 
20 
19 
18 
17 
16 
15 
14 
13 まず、
12 ぶっちゃけて
11 しまうと、
10 今回の
09 感想記事、
08 どう書いたものかと、
07 めっさ
06 悩みました。(^^;;;;;;;;
05 製作側は
04 記事を
03 書くなと
02 言っているのかと
01 思った
00 ほどです。(笑)
 
 いきなりゴリラのギター伴奏にフレディの熱唱
(音声無し)からスタート。メカ沢が聴きいっている。
Bm Bm Em F♯7 Bm Bm Em F♯7 ………でこれだけで
冒頭40秒。(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 馬で登校するフレディ。「都立クロマティ高校(共学)」の
テロップ。……え? 共学だったんスか? 驚愕。(笑)
 
 トイレで用を足す林田。背後で個室から鼻歌を歌いながら
出てくるメカ沢。「♪ふんふんーんんん…」
 廊下には馬で疾走するフレディ。
 ハッとする林田。
 
 教室に戻り、さっき聴いた曲を口ずさむ林田 慎二郎(16)。
「♪ふんふんーんんん……っていう曲なんだけどよォ、
何て言う曲が知らねぇか?」
 
 神山 高志(16)が「わかったよ」と曲名は知らないが曲は
知っていると答える。「じゃあ意味ねェだろが!」と林田。
………で何、ハッとしたのはカウボーイのフレディではなくて
メカ沢の歌のほうだったのか。(笑)
 
 神山は今度は自分が歌うから聴いていてくれと口ずさみだす。
「♪ふんふふ〜んんんん〜……」「ちょっと待て、その歌は
俺の歌と違う気がするぞ?」と林田。「すまない、じゃあ、
今、僕が歌った曲は何て曲だ?」前田「知るかァッ!!」
……でも、こういうことってあるある。(^^;;;;
 
# こういった日常的な処からネタを持ってくるのも
# クロ高色が出ていますね。
 
 改めて歌う林田。「ふんふん↑↓〜んんん〜↑」「なんか
さっきのメロディーと変わっているような気がするんだが…」
……歌っている間に何だか判らなくなること。これも
よくありますね。
 
 「お前ら、CD屋にでも行って歌ってくりゃ
いいじゃねぇか」と前田。店員ならば判るだろうと
提案する彼。だが「バカかお前…!」と林田。
CD屋なんかでは恥ずかしく歌えないと反論。
 
前田「せめて歌詞とか判ればなァ…」林田「ホントに
バカだなお前は!」
……確かに歌詞が判ればネットで検索という手も
ありますね。
 
# 私もしばしば思っています。
# 鼻歌検索とかできたら、かなりウケるでしょうね。
 
 他の人に手伝ってもらおうと提案する神山。
 
# ところでこのワンカット、廊下の教室札が欠けています。
# フレディの馬が壊したんでしょうけど、このアニメ、
# 意外と細かい処で演出凝っています。
 
 いつまに林田のワンマンリサイタル(?)状態になっている
教室。クラスメート一同を揃えて鼻歌を聴いてもらう。
 
「……もういい」と火の玉。「だが、ふと聴いた曲が
頭から離れない…、けど曲名が判らない…、そういう
ことって誰でもあるよなぁ…」「寝る前に思い出すと
鬱陶しいんだよなァ…」とギャラリー。
……あれ? どこかでデジャヴュ…と思ったら━━
 
# <bmb4ia$e8i$1@zzr.yamada.gr.jp> において
# 佐々木@横浜市在住 <hidero@po.iijnet.or.jp> さんは
# 書かれています。
 
># 本作のOP曲が脳内無限リピートしてます。(笑)
 
# ま、まさか、製作サイドは f.r.a 購読者!?(^^;;;;;;;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 「くそぅ、俺もこの曲名を思い出さねぇとスッキリ
しねぇぞ、何としても思い出してやるぜ」とギャラリーの
一人。
 「よーし、お前ら、他の奴らにも聞いてこいよ」と
全校で鼻歌ブーム。………(笑)
 
 「ふふ↑ん↑ふ↑んん↑〜↑…だろ?」「違うっ、
コマすぞゴルァ! ふんふんんん〜…だろぉがァ!」
……おいおい、こんなことでケンカが始まったら林田、
責任問題ですな。(笑)
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 何かにハッとする林田、神山、フレディ!…って、
いつのまにフレディがメンツ入りしているし。
 
 遂にクロ高メインキャラを揃えての大合唱。
……ワンシーンでありながら、つっこみどころが
満載。(笑) フレディがいつのまにか中心人物に
なっているし、不良校でありながらめっさ綺麗な講堂。(^^;;
 
 これだけメンツを揃えて合唱しているにも関わらず、
なお曲名が出て来ない一同。「曲名は判らない…!
しかし、一つだけ言えるのは、皆、歌がうまく
なった……!」と神山。
 
# そういや先日、合唱コンクールでしたな。
 
 「やっぱ上と下にパートを分けたほうが…」「いや、
そういうことじゃねぇだろ」…っていうか、文化祭でも
する気かい。(^^;;
 
 リフレインするギター伴奏に“ある歌手”の肖像……。
 
# 今週のSpecial Thanksは鈴木 収一郎 氏。
# 音楽関係でのコネクションなんでしょうか?
# それにしても毎週ゲストが出てくるのか、このアニメ(^^;;;;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★
 
 公園のベンチで神山のモノローグ。
「前略、オフクロ様。とうとう曲名は判らなかったけれど、
これはこれで、不思議な達成感を感じています……」
 
 そこに例の鼻歌を口ずさみつつ現れるメカ沢 新一(16)。
声を掛け、その歌をよく口ずさむのかと聞く神山に、
「この歌、俺、好きなんだよ…」と答え、更に「神山も
この歌、好きかい」と逆質問。「あ、うん」と答え、
「ついうっかり自然に答えてしまった、もはや、
この歌は何て歌だいと聞く雰囲気じゃないじゃないかァ…」
と後悔する神山。……ああ、こういうこともあるある。
 
 日の沈む公園。「これで…、2時間はツッ走れるぜ!」と
メカ沢……っておいおい、2時間ってのもあれだが、
15分アニメをこの鼻歌だけで終始させるってのも
すごいぞ!(^^;;;;;;;;
 
     ★ ☆ ★ ☆ ★
 
次回予告
神山「前略オフクロ様、魁!!クロマティ高校、次回の
お話をしなければなりません。…しかし、えっと……、
次回もありますっ!」……「次回予告」の噴き出しの
位置はそれでいいんですか?(^^;;;;
 
 総評、今回は賛否が真っ二つに分かれそうですね。
ただ、原作の世界はこれまでの3回の中では、最も
出ていると思います。
 でもまさか、これだけで1本作るとは、ね。(^^;;;;
ここまでドギモを抜かれたのは……前回のぴよこに
ちなむなら、でじこの1本まるまる『PARTY NIGHT』で
作ってしまった回に匹敵します。
 でもコメントのし辛さでは、今回のクロ高はピカイチ(謎)
ですね。(^^;;;;
 
+-----------------------------------+
I 加藤 義啓  katoocom@eos.dricas.com I
+-----------------------------------+