tomです。
「禁止」(完全になくす)ではなくて「規制」(吸うことそのものは許可)
という方向で考える前提でフォローします。

"miwa" <JCD03717@nifty.com> wrote in message news:20031016233910JCD03717@nifty.com...
> <Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp>>  wrote in <<bmkr6l$4g9$1@nn-tk103.ocn.ad.jp>>
> >ここで問題点はいくつかあります。
> >1.どのレベルでの制約を行うか。
> > 1.a 国内全面禁煙
> > 1.b 国内公共場所禁煙(公道を含む)
> > 1.c 国内公共施設禁煙(公道を含まない)
> > 1.d 禁煙指定施設禁煙
> > 1.e 喫煙免許制
> > 1.f 煙草税大幅増税
> > 1.g その他
> 
> 1.bでしょうね、現実的なのは。
> 自室での趣味まで規制するのはいきすぎかと。
> (でも、時々ベランダ側の通気口から漂うたばこの悪臭はしばきたくなりますが)

「公共の場所」というのはどこまでを指すかが難しいところですが、
国や地方公共団体が管理している所限定ではなく、
例えばデパートなどの、
基本的にその施設に関して規制をかけたいと考えている、
私企業あるいは個人管理の施設も含めるならば、
1.bで同意します。

> >2.制約に違反した場合の罰則
> > 2.a 禁固刑・懲役刑
> > 2.b 罰金
> > 2.c (罰則ではないが)通院措置
> > 2.d 無し
> > 2.e その他
> 
> 2.bがせいぜいかな。

同意します。

> >3.JT,煙草生産農家,煙草専業小売店への対応
> > 3.a 転作補助
> > 3.b 輸出の促進
> > 3.c 転業に伴う補助金の支出
> > 3.d その他
> 
> 3.cするしかないのかなぁ
> そんな毒物作る農家のことまでしらんといいたいところだが

喫煙者に対する規制として考えると、これは手のつけようがないところじゃないかなと。
タバコを吸うことそのものは禁止ではないということで考えると、
「タバコを吸いたい人のために生産あるいは販売している」団体や個人は
規制できないと思うのですが。よって3.d、規制不可能、で。
 
> >4.その他
> > 4.a 煙草税の補填
> > 4.b 憲法その他日本の法律との衝突
> > 4.c その他
> 
> 健康増進法の改正である程度もっていけそうですね。
> 個人的には法律でなんでも規制するのはいかがなものかという
> 考えですが、もう規制するしかない段階なのかもしれないのか
> もしれません。
> 規制という面では、首都圏へのディーゼル車の規制のように、
> 一定以上のニコチン、タール等を含むたばこに重税をかけると
> いったやり方もありかもしれないですね。

同意します。