From(投稿者): | "M,Hirai" <waido@silver.ocn.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.rec.rail |
Subject(見出し): | 新幹線の駆動方式 |
Date(投稿日時): | Fri, 29 Aug 2003 15:26:21 +0900 |
Organization(所属): | NTT Communications Co.(OCN) |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <bimrmd$10a$1@nn-os103.ocn.ad.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <3F4F6030.BBD607F@sp8sun.spring8.or.jp> |
(G) <3F4F6033.5A01D035@sp8sun.spring8.or.jp> |
識者の方、教えてください。 新幹線の座席で駆動音を楽しく聞いていると、私に分からないことが 起るのです。スピードがぐんぐん乗って、200km超あたりにきた時 ストンと加速が途切れて、そしてなにやらガタンという機械音がして そしてまた加速が始まりますが、まるで車がゆっくりチェンジを切り替え たような、段付きの加速をしていますが(700系)、いったいどういう 仕組みの駆動方式なんでしょうか? また、こういう駆動音が楽しめる動力車と、付随車の配列はどうなって いるのかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?