From(投稿者): | "Yokoi" <JZA04660@nifty.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.soc.smoking |
Subject(見出し): | Re: 「配慮」とは? |
Date(投稿日時): | Mon, 14 Jul 2003 17:10:06 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <20030707085043.6f551ce0.noa@zd.wakwak.com> |
(G) <3f09fc06$0$252$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <bed1s5$ha9$1@news511.nifty.com> | |
(G) <3f0abea1$0$252$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <beosc2$trr$5@film.rlss.okayama-u.ac.jp> | |
(G) <3f111376$0$255$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <betoh6$k6f$1@news512.nifty.com> |
よこいです。 "wacky" <wacky@all.at> wrote in message news:3f111376$0$255$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp... > <蛇足> > 物事の全体像を知るためには能動側から見たほうが理解しやすい事は事実と > いっても良いでしょう。 > 従って、第三者は先ず能動側から考え、次に受動側から考える事が多い。 > そして、他者に説明する場合にも先ずは能動側からになるでしょう。 > </蛇足> そういうケースバイケースで逆にもなることを、 当たり前のように言ってはいけない。