鴻池です。

"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3988557news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <3F0EFD95.42A8BFD5@apionet.or.jp>, M_SHIRAISHI
<eurms@apionet.or.jp> writes
> > ツンドクなのだけれど、“The Philosophy of Quantum Mechanic”
> > by Max Jammer, John Wiley & Sons, 1974 という本を、かつて、
>
> この手の本はいい加減なことが多い。
>

"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3988559news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
> In article <3F1055FA.77F653A0@apionet.or.jp>, M_SHIRAISHI
<eurms@apionet.or.jp> writes
> > Max Jammer教授は、知る人ぞ知る、Einstein に大きな影響
> > を与えた Ernst Mach (1831-1916)に比壁する大変な碩学で
> > あって、力の概念とか、質量の概念,時空の概念に鋭い批判
> > と分析を加えた有名な三部作を書いているんだけど、何か?
>
> どっちも知らないなぁ。割と網羅的な本なのね。このあたりを良く

もしよろしかったら,河野さんが「 この手の本はいい加減なことが多い。」
判断した根拠を教えて頂きたいのですが。(記事を読む時の参考に
したいので。)

-- 
******************************
   keizi kounoike
******************************