"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message news:3988539news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> 
> この話って、人間原理とかとつながりがあるのはわかるんですよね?

君の話が人間原理を意図して話しているのは十分わかってますが
その話がなんら関係のない話だってことなんですが?

いま、皆さんが問題にしているのは宇宙における元素組成の偏在でない
ことは理解できますか?原始地球における大気成分は前提として
そこから現在の4値表現のDNAに至るところに必然性があるのかないのか
でしょ。

> In article <bec1ol$bqv$1@news511.nifty.com>, "GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> writes
> > ってか重い元素は超新星爆発を通して一気に作られるんだよね?
> 
> どっかその辺の高校の教科書でも読んだら? 最近は核融合は高校で
> は教えないんだっけ。

はぁ?

重い元素の生成は超新星爆発へ至る過程を通し起こることは一般常識ですが。
もちろん、核融合によって生成されることは前提です。あなたの説明だとビッグバン時に
重い元素も生成されたかのような説明になってますよね。「超新星爆発」について
触れないと一般素人さんは大いに勘違いしますね。

あなたも教育者ならそこら辺をもうちょっと配慮したら?

それと、関係ありませんが、今高校で教えられているものとそうでないものぐらい
大学教員なら理解した上で教育にあたるべきですね。あなた、以前、高校では
量子力学は教えてないのかなぁ?みたいなバカなこと言ってましたよね?
通常の常識のある人間ならわかる話なんですが、大学教員のくせに非常識も
ほどがあります。こういう教員が「高校でやってきたでしょ」みたいな感じで講義
されちゃうと受けるほうはたまったもんじゃないよね。

> 僕はどこで読んだんだったかな。ファインマンだったかも知れない。
> どんな元素でも水素原子から高温高圧さえあれば、簡単に核融合で
> きるというわけじゃないのさ。

鉄より重い元素が超新星爆発時に生成されると考えられているというのはOK?
非平衡状態やら何やらと様々な条件が絡んでくるだろうと思いますが詳しいことは
専門でないのでわかりません。

で、こういった話と先の話は全く関係ないよね。指摘しているのはそういうことなんだけど?

> > > もしかすると、CHON 優勢になるように、アミノ酸、そして、
> > > セントラル・ドグマが可能になるように自然法則、物理定数は
> > > 調整されているのかも知れないですね。
> > と、どうつながるわけ?河野さんの話っていつも全然関係ない話の
> > 羅列なんだよね。
> 
> この手の人間原理は、ホィラーとか結構好きな話だったみたいです
> ね。人間原理は、わりと良くある議論なんで、そのあたりの宇宙論
> の本でも読んでみたらどうでしょう? 

その辺の話は、大学時代に啓蒙書を読んで知ってます。

で、関係ないよね。原始地球の大気組成は前提でそれからなぜ4値DNA?
って話でしょ。その大気組成自体を問題にしているわけじゃありませんよね?

> > > それにしては、宇宙人に出会わないってのが不思議なわけだけど。
> > 全然。
> 
> これも、フェルミ・パラドックスっていう名前がついている有名な
> 問題なんですけどね。
> 
> GONに期待しているわけじゃないけどさ。知らないってのもさびしい
> もんだな。昔のfjとは違うからしかたないか...

わたしが「宇宙人に出会わないってのが不思議でない」と言っているのが
知らないからだと考えているところが痛いよね。そんな話は昔やってた
カールセーガンのコスモスあたりで解説されてました。まあ、そこでの
計算に妥当性があるのかないのか知りませんが少なくともオーダーで
考えてみても高度な文明が生成される確率が極めて低いことぐらいは
理解できます。

宇宙は条件さえ整えば簡単に生命が誕生してしまって宇宙は実は
生命だらけなのかもしれませんが、それが高度な文明にまで昇華
される確率は極めて低いでしょうね。しかも、我々の住む地球から
コンタクトがとれる距離の範囲内に入ってる確率はさらに低いでしょう。

ちょっと考えただけでも宇宙人に会う確率は極めて低いと考えられますが
あなたにかかると、それがもっと大きい確率あるっていうことなんですよね?
だから不思議だと。

全然そうは思いませんね。

# ムーかなんかの読みすぎじゃ?(w