From(投稿者): | "ぷらとん" <ZAP14260@nifty.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.lang.japanese |
Subject(見出し): | 歌の文句(例。偲べどもor偲べとも)について。 |
Date(投稿日時): | Sat, 28 Jun 2003 13:51:17 +0900 |
Organization(所属): | @nifty netnews service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <bd5oqs$87t$1@news512.nifty.com> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <bdj64i$5ja$1@news511.nifty.com> |
歌手の氷川きよしさんの「白雲の城」がTVで放映されるとき、 字幕では「栄華の昔偲べども」となっているのに氷川さんは いつも「偲べとも」と言っていると思います。 日本語としてどちらもおかしくないのでしょうか? 僕は「偲べども」が正しくて「偲べとも」はおかしいと感じるのです。 #この間はNHKののど自慢の番組で、中年のおじさんも 「しのべとも」と歌ってました。 #このままでいくと、紅白歌合戦でしか流行歌を聞かない人が今年の紅白 で初めてこの歌を聴いて「しのべとも」にびっくりすることになるのではな いかと思う。