M_SHIRAISHIさん、こんにちは、鶴田です。

M_SHIRAISHI <eurms@apionet.or.jp> wrote:
> > > > 無限遠方から無限長の定規を使い、ランダムに円にあてがって実験
> > > > した場合
> > > その場合に、できる弦はすべて互いに平行となるので、円内から
> > > 弦をランダムに選んだことにはならないことは言うまでもないこと
> > 定規を使う人の場所も毎回ランダムでいいのですから、並行にはな
> > らないと思います。
> それなら、何も、「無限遠方から無限長の定規を使って、ランダムに円に
> あてがう」などと(現実にはあり得ないことを!)言うべきではないでしょう。
> 
> 「円の直径よりも長い定規をランダムに円にあてがう」と言うべきです。

ここで重要なのは、M_SHIRAISHIさんの実験には、円までの距離や
人間のスケールが隠しパラメータとして入っていることです。

M_SHIRAISHIさんのサイズが原子レベルのスケールであり、10cmの
円の中心にいた場合と、地球を引っ掻き回すイザナギノミコトぐら
いのサイズであり、10cmの円で実験する場合とでは、結果が違って
きます。
____________________________________________________________
 Name   : Shin-ichi TSURUTA  鶴田 真一  (as SYN)
 E-mail : syn@emit.jp
 URL    : http://www.emit.jp/