よこいです。

”喫煙に関する”迷惑論ではありませんので、
fj.soc.smokingは外します。

"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:3ece5959$0$3098$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> Yokoiさんの<ba7e2j$5vq$1@news512.nifty.com>から
> >同じ迷惑なんですか?
> >排出されるガスの成分も発生形態も違うのに。
> >#すげぇ大雑把な括りだ。
>
> 大雑把に「同じ」というのは少なくとも間違いではないが、「とにかく違うん
> だ」は共通する部分が存在する以上明らかな誤りですよ。

共通点が少しでもあれば「同じ迷惑」になってしまうんですか?
単に「迷惑として同じ」じゃないですか?

> 「どのような迷惑か」あるいは「どのような対策が有効か」といった点が異
> なったとしても何ら揺るぐものではありません。

だから「違う迷惑」ですよね。
「迷惑」であることについては同意していますよ。
あぁ、「迷惑として同じ」と「同じ迷惑」の違いがわからないんですね。

> 殊更、相違点を述べ立てても共通点を否定できるわけではありませんよ。

別に「迷惑である」という共通点を否定などしていません。

>
http://www.google.co.jp/groups?selm=b5n0t5%24cl%241%40news512.nifty.com&oe=UTF-8&output=gplain
> 渋滞しているからってエンジン切って止まってしまったら、
> 更なる渋滞を引き起こしますよ。
> 移動するためにエンジンを掛ける必要があるだけの話。
> 煙草なら火をつけなくても持って歩けます。
>
http://www.google.co.jp/groups?selm=b5n0t5%24cl%241%40news512.nifty.com&oe=UTF-8&output=gplain

はぁ、どこかに「移動だから」という理由が隠れてますか?
もしそうなら訂正しなければなりません。
「迷惑になりそうだから移動しようにも、
エンジンを切ったら移動できません。」
と言うことを述べたつもりでしたが、まさか「移動だから良い」
と理解する人がいるとは思いませんでした。

#「良い」「やむなし」の違いはわかっているんですよね。