新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <koabe-E20BF0.13402005052004@news01.sakura.ne.jp>
        ABE Keisuke <koabe@ps.sakura.ne.jp> writes:
> 阿部です。
> > 私も「協賛会員」とうのは、そんな気がしました。
> ・正会員
>  お金を出し、会の運営に参加する人。
> ・賛助会員(協賛会員)
>  お金を出してくれるけど、会の運営には関わらない(関わり
>  たくない)人。
> ・協力会員(準会員)
>  お金を出さないけど、こちらがお願いしたときに手を貸して
>  くれる人。
> という3区分ではどうでしょうか。

3区分は、いいかと思います。ただ、この2番目の「賛助会員」を
「会員」と呼んでいいのかどうか。「会員と呼ばれるなら、お金は
出さない」という人がいれば、そこは「非会員」の方が間口が広い
かと思います。逆に、会員と呼ばれたい人もいるかもしれません。
この辺り、何しろ会員ではないので、意見が聞けないから、想像で
なんとかするしかありません。

とりあえず、規約の「協賛会員」は「準会員」に修正しましょう。
------------------------------------------------------------
(費用の負担)

正会員は、利用する設備の賃貸料、公租公課その他の経費を負担する。負担額
は、設備の利用状況を勘案して算定する。準会員は、経費を負担しなくてもよ
                   ^^
い。
------------------------------------------------------------

> 初年度の運営方針として、入会金500円、会費500円、その他寄付
> は随時受付として、1年間様子をみる。1年後、入会金にまで手を
> 付けなければならないようだったら会費を値上げし、余裕がある
> ようだったら500円を2年分の会費とする、というのはいかが
> でしょうか。

初年度だけ特別だと思います。というのも、過去5年間の分(今年
の分も入れると6年分)をなんとかしたいので。

定常状態で年間500円というのは、かなりいい線を行っている気が
します。500円を2年分と見なすというのは、面白いですね。さら
に一般化してn年分にしてもいいかもしれません。お金が1年分を
切った段階でまた集めてn年間で使うと。

2年とかn年の途中から来年から加わる人は、四捨五入ですかね。
半分委譲残っていれば、全部、半分以下なら次回分の先払。

(郵便局に出す)規約には、このあたりの金額の話は出さなくても
いいようです。決めないといけないことには違いはありません。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\