新城@筑波大学情報です。こんにちは。

In article <040814010609.M01170031@ims.kit.ac.jp>
        chiaki@kit.ac.jp (Tsukamoto Chiaki) writes:
> PGP-key は public-key-server にも登録した筈だと思います.

MIT のやつですよね。そういえば、ID は、何でしたっけ?

ただ、公開鍵は、パブリックなサーバに登録はできるのですが、そ
れが本物かどうかは、確認できないんですよね。PGP の体系では。
PGP では、P2P で信頼を作っていきます。パブリックなサーバに登
録したことに、それほど深い意味はありません。

> 現在, inn-2.4.1 に付属している samples/control.ctl には
> # URL: http://www.is.tsukuba.ac.jp/~yas/fj/
> # Key URL: http://www.is.tsukuba.ac.jp/~yas/fj/fj.asc
> checkgroups:committee@fj-news.org:fj.*:verify-fj.news.announce

これは、INN 開発者の1人、近藤さんに協力してもらって入れても
らったんですよね。ニュースグループ管理委員会から担当者にメー
ル(英語)を送ってもらったのを、近藤さんがそれは本物だと言って
くれたんだと思います。というか、そもそも近藤さんからの薦めで、
委員会がメールを送ったと思いました。

それから、個々のコントロールメッセージには次の URL が含まれ
ます。これには、公開鍵そのものも入っています。

ftp://ftp.isc.org/pub/pgpcontrol/README.html

> # 英語版はその意味でも必要.

はい。http://www.is.tsukuba.ac.jp/~yas/fj/ は、一応、英語で
書いてあると言うところが、大事な所です。たぶん、fj を配信し
ているサーバの9割以上のは、日本語読めない管理者によって管理
されています。ですから、英語で書いてあることが大事になります。

それで、http://www.fj-news.org/ に、鍵の話を入れるのは自然で
しょうね。コントロール・メッセージは、From: に fj-news.org 
を入れて出しているわけですし。

分担としては、今の所、http://www.fj-news.org/ の WWW サイト
は、ニュースグループ管理委員会ではなくて、fj後援会の担当です。
メンバの一部が重なってますが、帽子が違います。今の状態では、
http://www.fj-news.org/ の WWW サイトに何を入れるかは、fj後
援会で決めていいでしょう。

今までのニュースグループ管理委員会は、WWW サイトの維持は自分
の仕事とは思っていません。委員会は、今まで右松さんに WWW ペー
ジの内容で注文を出したこともあまりありません。委員会のページ
を別の WWW サイトに立ち上げて、リンクを張って欲しいと依頼し
たことくらいです。

ただ、状況がだいぶ変ってきたので、ニュースグループ管理委員会
もfj後援会に WWW サイトの内容に関して何か言ってくるかもしれ
ません。私は元々、http://www.fj-news.org/ の内容に委員会が口
出しするのは賛成です。

\\ 新城 靖 (しんじょう やすし) \\
\\ 筑波大学 電子・情報       \\