"tetsutaro" <tetsutaro_zzz@yahoo.co.jp> wrote in message 
news:cqpao4$2snf$2@news01.point.ne.jp...
> てつたろです。
>
> ジャスティライザーのCMって本物の玩具(?)
> を使用しているのですね。
> 大人のアクターには短すぎたり小さすぎたり
> するようですが、カメラワークで誤魔化して
> ます。
> まぁ誤魔化しきれるものでもないのですが、
> 売っている商品とは異なるものでCMをして
> 「イメージです」といって誤魔化すよりも
> 良心的と言えましょうか。

ホロスナイパーの時は、大きさがわかりにくいような撮り方をしてましたけど・・・。

>> 「そして、奴らが持っているのが一枚。
>> ・・・そして、残る一枚・・・。
>> サイバーナイト・ラジメウス!!」
>
> ネーミングルールが分りません。
> そもそもデカレンみたいに凝ったネーミング
> はしていないのかも知れませんが。
> # その確率のほうが大きそう。

多分、そうでしょうねぇ。

>> ○伊達電気店
>> 本日定休日。
>> 関係者全員集まって、作戦会議。
>
> 「秘密の作戦会議」なら、邪魔の入らない
> 場所でやればいいのに。
>
> 平賀さんちの研究室とか、天堂さん達の別宅
> とか。

きっと平賀さんちには、女性を入れられない理由が・・・。

> # 天堂家は資産家ぽいし、東京に住むにあたり
> # マンションぐらい借りていそう。

実は、車で寝泊りしてたりして・・・。

>> 「何度見ても、普通の鉄板にしか見えないんだけどなぁ?
>> ・・・これで焼肉焼いて食べたら、俺のパワーも百倍になるのかなぁ?」
>
> 表面の凹凸が余分な油を落とし、美味しく
> 焼けます。(大嘘)

肉から出た油が、表面の溝を伝って、周囲に流れ落ちる・・・。
ジュ〜・・・ポタポタ・・・。
「あつっ!!」

>> 平賀は大学のコンピューターを使って、プレートの調査をしてみたが・・・。 
>> 
>> 「・・・エラー表示だけだ」
>>
>> どんな入力の仕方をしたんだ?
>
> 検索システム起動。
> 「『この、ぷれーと、は、なに、』よし、
> enterと……」
> 「ビーッ、入力エラーです。もっと質問を
> 限定してください」

「今度は俺がやってみるよ。
検索システム起動。
「『この、ぷれーと、は、なに、』よし、
enterと……」
『焼肉プレートです』
「ほら!」
「バカな!」

>> 親父さんを送り出してふと気づくと、・・・無い!!
>> プレートを入れたバッグが無い!!
>> 健一さんの話では、あのバッグは親父さんが野球道具を入れているバッグだ! 
>> 
>> 慌てて追いかける翔太たち!
>
> ・自分のバッグじゃなかったんかい!
> ・足元から持っていかれる時に気付け!

料理に夢中で、つい・・・。
「さすが、ナショ○ルのIHは違うな」

>> 思わず変身しようとした翔太だが・・・。
>> 「翔太!」
>> ユカちゃんに言われて、親父さんがいることを思い出した!
>> 「あ!」
>> 躊躇しているところを、ラジメウスに襲われる!
>
> 一応正義のヒーローらしく一般人には秘密の
> ようですが、結構バレバレです。
> デカレンも公認の職業のようですし、ネクサス
> も最初から正体バレバレ。
> 最近は最終回で「実は僕は……」というのが
> ないのですね。
> # 戦隊物は当初からないか。

人間に、犬や猿の顔が見分けにくいのと同様、
敵が異星人の場合は、地球人がみんな同じ顔に見えるという・・・。
だから、敵の前で変身しても大丈夫?

>> ○市民グランド
>> 素早い動きで、ラジメウスを圧倒するグレンとカゲリ!
>> 振り下ろされるグレンソードを、水沫に変化してかわす!
>>
>> お前はバイオライダーか?
>
> 「ラリホー」ってのは?

らじめうすは ねむった(違)。

>> 平賀の車は店の前にあった。
>> 翔太のバイクもあった。
>> 遥香さんの車は無かった。
>> なぜ平賀だけが遅れてくるの?
>
> 「戸締り頼む!」(翔太)
> 「……! なんで俺が」(平賀)

店には、健一さんが残ってました。

>> ○湾岸地区
>> 宇宙巨獣ギルモネが出現!
>> マンションを吹き飛ばす!
>
> ザコールだけで壊したほうが、邪魔が入らず
> 確実なのに。
> # 「ザコールに壊せない」なら、とりあえず
> # アジトに持って帰るとか。

ザコールはプレートを発見しても、いつも指一本触れてません。
触れないのかも。

>> 澪さんと遥香さんが立ち上がった。
>> 「源太郎さん、あたしたちを信用してください!
>> あたしたちは決して、恥じるようなことはしていません!」
>> 「あんたは黙っててくれ!」
>
> 色仕掛けが利かない。
> 源さんには耐性がついたらしい。(嘘)

源さんと呼ばないとダメかも。

>> 「なんだと!もう一度言ってみろ!」
>> 「ああ。何度でもいってやるよ!
>> 俺のことは放っといてくれ!!」
>> バシッ!!
>>
>> ここまで見事な鉄拳制裁、最近の番組では中々見られませんね。
>
> 「おい、まずいよ。PTAからクレームが
> きてるよ」(プロデューサー)
> 「大昔のドラマの台本を引っ張り出して
> トレースしたんですが」(脚本)
> # 昔懐かしのパターンを踏襲しているよう
> # だったもので。

ちゃぶ台じゃなくてよかった。

>> 親子がにらみ合っていると、健一さんが怪獣出現のニュースを持ってきた。
>> 「みんな、行くぞ!」
>> 平賀が飛び出す。
>> 「おい、行くって、どこへ?」
>> ユカちゃんも飛び出す。
>> 「おい、怪獣が暴れてんだぞ!そんなとこ行って、どうすんだよ!」
>> 翔太も・・・。
>> 「翔太、お前も行くのか?」
>> 「・・・」
>> 無言で飛び出す。
>> 「・・・」
>> 呆気に取られる親父さん。
>> 澪さんたちが、立ちふさがる。
>> 「源太郎さん、あたしたちを信じて」
>
> 「信じる者は(足元を)掬われる」が今の風潮。

源さんの得意技は、「あ、あれはなんだ!?」
バシッ!!
だまし討ちです。

>> 親父さんは、ステラ・プレートを神棚の後ろに隠す。
>> 剣道着に襷がけ、額には「剣禅一如」白鉢巻。
>> 「あいつは、翔太は、周りを見ないで突っ走る癖はありますが、
>> 根はしっかりしたいいやつなんです。
>> 神様、どうかあいつをお守りください!」
>
> 能宇仁留様に祈ったほうが霊験があるかも。

あそこにプレートを隠すと言うことは、店が壊される可能性が・・・。

>> ・・・デパートの屋上のお稲荷さんじゃないんだから・・・。
>
> 同じようなものなんでしょうね。
> ビルを建てるにあたって、別の場所に移設
> するより、自ビルの屋上に建立したほうが
> 縁起がいいとオーナーが考えたのでしょう。

逆効果でしたね・・・。

>> 手裏剣で破壊!
>> 「プレートが!!」
>>
>> だから、さっさとダイブインしちゃえばよかったのに・・・。
>
> ステルス機能があるシェイドスターにプレート
> だけ隠しておけば完璧のはず。
> # ライゼロスに載せたままシェイドスターに
> # 持ち込んでも封印の効果は切れなかったよう
> # ですけど、オリオン座型に配置したことに
> # あまり意味は無かったのかなぁ。

翔太たちは、シェイドスターのことは知らない可能性あり。
「そういえば、ライゼロスって、どっから来るんだろう?」
とか話してたりして。

>> 「ライザー・キャノンだ!」
>> 砲撃開始!
>> 敵がひるんだ隙に、電光を弾き飛ばす!
>> 「よし、今だ!」
>> 何を考えてるのか、コウキを分離してライゼロスに戻すガント。
>> コウキは雲の上へ飛び去る。
>> 「あ、コウキがいなくなっちゃった!」
>> 心配そうなカゲリをよそに、ガントは余裕綽々。
>> 「パワーをチャージして、ライゼロスと同時攻撃だ!」
>> どこでチャージ?
>
> コウキのエネルギーは電気なので雷雲から
> 吸収したり。
> # しかし撃つのはミサイルだし……

ゴーゴーファイブのライナーボーイみたいに、
大気圏外で太陽エネルギーを・・・ってな描写が欲しかった。

> 同時攻撃ができるなら皆呼んで一斉に攻撃
> したほうが効率的?
> # 「いけ、エンオウ!!」
> # 「いけ、コウキ!!」
> # 「いけ、ランガ!!」
> # 「…… 一寸待て。ライゼロスは誰が操縦
> # しているんだ?」

「実は、あたし」
「澪さん?その箱は?」
「天堂家に代々伝わる、操竜器と呼ばれる箱です。
やっと使い方がわかりました!」
「レバーが2本しかないんですね?」
「はい。がんばれ、ライゼロス!」
ビビビビビッ!!

> # 「あ?」「あ!」
> # ちゅどーん!!

「澪さん、とろいですね」

-- 
「蒸着せよ!!」 Red Lantis redlantis_@Yahoo.co.jp
アットマークの前にアルファベット小文字でタイプRと加えてください。