SASAKI Masato wrote:

>> まずこの問題を
>> 法学部で出そうな
>> 「データベースを保護するための法制度」
>> なんて1行問題だとしましょうか?
>>
>> この場合の答案の書き方の鉄則は
>> 「定義・目的・要件・効果・問題点の指摘」だから
>> 「データベースとは何か?」ということがなければ
>> 定義も書けなければ要件も書けないで
>> 答案としてはだめだめ。

どう議論するかはご勝手ですが。
別に、法学部で出される問題についての回答方法に
ついて議論していただくことは意図していません。

>> 実社会のレポートとかマスコミ報道で
>> そこまで要求されないのはあるかもしれないけど
>> それならそれで別にfj.soc.lawでなくてもいい訳だし……。
>>
>> そうすれば「データベース」の定義を調べておくのは必須。
>> ……そうすると普通は岩波書店の「情報科学辞典」とか
>>   その他情報科学の本見てデータベースの定義調べるのがまず先でしょう。


で、岩波書店の「情報科学辞典」には、
news:20040914222205cal@nn.iij4u.or.jp
にお書きになられたように

 Microsoft Accessというデータベース

である. と書いてあるのですか?だとしたら
誤りですね。データベースについてご理解が無いのなら
無理して答えていただかなくて結構です。

SASAKI さんは、fj.soc.law に投稿があったら
回答する義務があると思い込み、
一種の脅迫神経症に罹患しているのでは?