From(投稿者): | "Loverain" <loverain@faithful.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.questions.misc |
Subject(見出し): | Re: 国名の一字略称 |
Date(投稿日時): | Wed, 10 Mar 2004 14:24:45 +1000 |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <c223a8$rqn$1@news-wst.ocn.ad.jp> |
(G) <4044bc10$0$19831$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <c23d2t$7ec$1@news-wst.ocn.ad.jp> | |
(G) <koabe-C8A749.22590103032004@news01.sakura.ne.jp> | |
(G) <PUt1c.95$Co3.1130@nnrp1.ozemail.com.au> | |
(G) <koabe-0A9E2F.15103207032004@news01.sakura.ne.jp> | |
(G) <meP2c.38$j57.1270@nnrp1.ozemail.com.au> | |
(G) <koabe-861E84.22440008032004@news01.sakura.ne.jp> | |
(G) <ZK73c.22$KJ.944@nnrp1.ozemail.com.au> | |
(G) <koabe-68EB8B.22452109032004@news01.sakura.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <MZv3c.121$sG1.2645@nnrp1.ozemail.com.au> |
Followuped-by(子記事): | (G) <c2m4v9$g9f$1@ns.src.ricoh.co.jp> |
(G) <koabe-F8287B.22150210032004@news01.sakura.ne.jp> | |
(G) <c2m77l$6os$1@news-wst.ocn.ad.jp> |
"ABE Keisuke" <koabe@ps.sakura.ne.jp> wrote in message news:koabe-68EB8B.22452109032004@news01.sakura.ne.jp... > 何人かで一つの文書を作るときに、用字用語の統一のよりどころ > にする場合にも、便利だと なるほどね。 > こういうのを参照しつつ、やっぱり自分としては違った表記を > したい!というのを提起するとか。 それに含まれるかどうかわかりませんが、 私から見ていると、やたら読点「、」を入れ過ぎだったり仮名に開き過ぎだったりす るものが増えたかなぁ。そうかと思えば「〜かもしれない」は平仮名で書くものと 思っていたのに、PCの変換機能ゆえか「〜かも知れない」が増えていますよね。あれ を見る度気持ちが悪いんですが。(>_<) 段々手書きが少なくなってみんながPCで打ち込む世の中になっているから、そういう 意味では同書はみんなの必読書かもしれませんね。 Loverain