Re: 不要 Re:原則的な第三者キャンセルの禁止 Re:fjにおけるキャンセルガイドライン(案 ) (Cancel Guidline in fj (draft))
Shinji KONOさんの<3991893news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <d6nhtj$1u6$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>, Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> writes
>> 念のために書いておきますが、Sugawara氏が書いた記事もgo_to_trash氏が書
>> いた記事も(少なくとも現在までの時点では)制約されるべき記事だとは私は考
>> えていません。
>
>僕は削除すべきだと思ってます。っていうか、邪魔。量だけでも
>削除に値すると思う。どうせ本人もゴミだと思って投稿している
>わけなんだから、後片付ぐらいしてやろうってなところです。
ごらんの通りの雲助発言です。
読みたくないなら、君が読まなければよいだけ。
邪魔とかゴミとかそれは君の情緒が生み出す価値。
君の記事こそゴミだね。
だが、別に僕は削除はしない。
こういう馬鹿も世の中にはいるという、小中高大学生にとってのよい見本だ
し、国立大学助教授なんていってもいかに頭が悪い狂った感性の雲助か、
反面教師でよく分かるからね。
すくなくとも琉球大学で河野君の講義を聞くという無駄な進路は選ばずに済
む。
さらに、言論の自由を弾圧したり、表現の自由を弾圧するという雲助がすでに
改憲前にfjで始まっていた事実を後世に残すことにもなるし、世界の人にも
分かってもらえるということだ。
河野君のゴミ記事を残し言論で反撃するということが、言論の自由の姿である
ことを伝えることができる。それに引きかえ、ゴミだといってこの高貴な記事
を削除するやからが、やがて来る言論の自己凍結時代と同じ直線上にあること
を後世の人間は知るしね。あるいは、ぎりぎりのところで人民は、踏みとどま
る百姓一揆の一声となることもある。
>
>でも、実際に読んでいる奴なんていないから、ほとんど誰も困って
>ないってのも事実だと思う。こういうのって、経験的には、すぐに
>消えるしね。
河野の願望だよね。そうは行かない。君がもうろくするまで、君がこのような
言論弾圧をする限り、消しても消しても、あとからあとから、言論の自由を叫
ぶ人はでてくる。そのうち自由という文字が出ただけで、即削除させることに
なる。
ゴミを流しているやつは、言論の自己凍結を目指す組織であることは想像に難
くない。言論の自由を守るためには、ゴミであっても消しては、言論の自由は
守れないのだ。削除の基準が可変でどんどん変わる。すでに河野は僕やほかの
人の記事削除まで言っているんだからね。こいつはキチ外だよ。v(*^。^*)
<go_to_trash@mail.goo.ne.jp.invalid>のいうとおりだ。
<428ee695@news.usenetzone.com>は、河野君のgoogle基準の悪用解釈と
は雲泥の差がある。良識という点から見ても、言論の自由という最高の基本的
人権を守ろうとするv(*^。^*)の優れた記事だ。
>
>でも、fj を、何か読む価値のあるものにするなら、今なんかしな
>いとだめでしょ?
その通りだ、いま、河野らに言論の自由を規制されることは明日の日本の暗黒
を承認することになる。
> このまま、ゴミ捨て場にするんだったら、明示的
>に消した方が良いと思う。
いやなら、君がfjから出て行きなさい。暗黒の身も凍る削除掲示板を自分で
作って運営しなさいね。誰も寄り付かないから。アホのゴールデンは行くで
しょうが。
>
>---
>Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
>河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
****************************************************
Great Sugawara
私のポリシー:一切個人的にメールも物も発送しません。
****************************************************
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735