Re: 仮面ライダーカブト 12
てつたろです。
RedLantis wrote:
> ネタもないので、すぐ本編。
>
> ボウケンジャー Task.9 「折鶴の忍者」です。
> ・・・ニンジャホワイト?
少なくとも女性、シズカとは別のくノ一登場!
だとばかり思ってました。
> ○またまた出ましたシズカちゃん。
> 喫茶店でクライアントと商談。
雇われ仕事もこなすのね。
外見的に渉外ができるのはシズカぐらいか。
# 内面はともかく。;-p
> ○ミスターボイスからの指令だ。
> 冒険商人(はあ?)唐物屋波右衛門の遺した人形が今回のプレシャスだ。
> 彼の子孫との交渉がまとまり、波右衛門の人形がサージェスに寄贈されることに。
「保管」じゃなくて「寄贈」なのね。
# せめて金出して買い取れよ!
# 脅したり賺したりしてせしめるんじゃ、悪者と変わらないぞ。
> ○シズカちゃんとボウケンジャーがもめている。
> 「・・・やっぱりサージェスなんて信用できないわね。
> なんか胡散臭くて・・・」大家
> それを聞いたとたん、シズカちゃん変装を解く!
> 「ハイハ〜イ!私サージェスなんかじゃありませ〜ん!
> ねえお婆ちゃん、信用できないサージェスなんかより、
> ダークシャドーに渡した方がず〜っとお得ですよ!」風
騙そうとしてたのバレバレじゃん!
# 普通自分を騙そうとした奴を信用する人間はいないです。
# ……この大家さん、変。
> マスクが開くと大爆発・・・お前はキン肉マンか?
> いや、ガイキングかも?
今、放映中ですね。
少なくとも前作より面白いです。
> ナイフを手にする真墨少年に、
> 「やめておけ。私の本当の顔を見て、生き残った者はいない」闇
え?
あれが本当の顔?
あれもマスクにしか視えないけど……
> ブラックを応援する菜月ちゃんのブレスレットを見て、大家さんが声を上げる。
> 「ああ、それ!」大家
> 「?」黄
> 菜月ちゃんが気づくと、適当にごまかす。
> ○シズカちゃんが大家さんに、人形の用意を促す。
> そしてお札を井戸へ・・・。
> シズカちゃんの指示がこのお札により、井戸の中で待機していた蛙神に伝わる。
> 井戸から出た蛙神は、大矢さんを狙う・・・。
結局お前が一番胡散臭いんじゃあ!
> 井の中の蛙・・・。
> 相変わらず弾けてますね、龍田さん。
大海を知らず……ここはピンクの出番ですね(違)
> ○菜月ちゃんは、大家さんにブレスレットのことを訪ねる。
> 見覚えはあるが、はっきり覚えていないとのこと。
ほんとかなぁ?
このシーンだけ見ると本当っぽいけど、さっきのシーンと併せて
考えると、うーん。
> 「違う!
> 俺たちはみな、自分だけの宝を探して集まった。
> お前が本当に探しているのは、自分の光じゃないのか?
> そして光は、闇に打ち勝つ!」赤
> 「なに言ってんだか、わかんねえよ!!」黒
ワシもわからん。
「自分だけの宝を探して集まった」なら、目的も手段も別々のはず。
団体行動する意味ないじゃん。
真墨が探してるのが「自分の光」ってのも決め付けっぽいし。
# リーダのこの手の話は説得力ありそうで実は論理的に破綻して
# いることが多いような気がする。
> フェ〜イス・オ〜プン!!(違)
「マスクが開くと牙が並んだ口が現れる」って特撮をどこかで視た
記憶があるけどなんだったかなぁ。
> 「!」黒
> 「影忍法、千羽鶴闇吹雪!!」闇
> ヤイバの両手から折り紙が湧き出し、鶴に形を変えるとこちらに飛んできた!!
> 少年のころのことを一瞬思い出す。
> そして変身し、暁の盾になって千羽鶴を防いだ!
生身に効いてもスーツなら防げるのね。
たいして威力のない攻撃だったんだ……
> ○30戦隊大集合コーナー
> 今週は、「大戦隊ゴーグルファイブ」!
> ネタは、
> レッドがロープ。
> ブラックはクラブ。
> ブルーがリング。
> イエローがボール。
> ピンクがリボン。
男も新体操なのか……
> 仮面ライダーカブト 12。
> ラテ欄タイトルは、「化粧千人斬り」・・・勝手にしろ。
> ○天道家
> 今朝の朝食は、雑炊。
どうみても、白粥。
> 「う〜ん、アメイジンgood!」
う〜ん、親父ギャグ。
> 「樹花にはまだわかっていない。友達という言葉の持つ危なさがな・・・」
>
> 危ない友達なんだ・・・(違)
「なー、金貸してくれよ。トモダチだろー」ってか?
> ○ZECT本部
> 吾郎ちゃん、親父さんにドレイクの件を報告。
> 風間大介
> 住所不定のメイクアップアーティスト
> 3ヶ月前から記憶喪失の少女を連れている。
よく調べているじゃありませんか。
定住している総司の情報は収集できなかったくせに。
> 「ドレイクはZECTのものです。
> そうならなかった場合は、やはり・・・」
カブトといい、よく流出するなぁ。
それとも、拾い物に勝手に命名して所有権を主張しているだけ?
> 「象の墓場というのを聞いたことがあるか?
> あれは・・・伝説に過ぎない。
> が、私は必要だと思っている・・・。
> そう・・・滅び行くもの・・・その墓場が・・・」
この人はどんな電波を受信しているのでしょう?
> そこには、ベルトやブレスの山が・・・。(違)
なるほど、ZECTはそこから拾ってきて使っている、と。(大違)
> ○レストラン
> 加賀美は大介をZECTに誘う。
> 大介はドレイクの力を欲しないから、ZECTにも参加しないと断る。
> 「私は花から花へ渡る風。
> 誰も風を捉まえることは出来ません」
なるほど、属性は「風」(違)
> 加賀美がザビーを捨ててなかったら、
> 「俺は花から花へ渡るミツバチだ!」とか言ってやれたのに・・・。
言えへん、言えへん。
# 友情なら暑苦しく語れるかもしれないけど。
> 食い下がる加賀美に、アルティメットメイクアップを施し逃走する大介。(脱)
> 我に返った加賀美、周囲の客が自分を見て笑っているのに気づく。
> 加賀美で自分の顔を見ると・・・(脱)。
> 「あ・・・あいつ・・・なんてことを・・・。
> でも・・・ちょっと有りかも・・・」
> 陶酔・・・。
>
> 無い無い!
本人が納得していればいくら周りから笑われようと「あり」、
なのか?
> 「これが私の食事だ。
> 私には味覚というものが無くてね、サプリメントで済ませている」
「かりん」では「吸血鬼に目覚めると味覚がなくなる」そうですが。
> 大介とゴンちゃんは当たり。総司は・・・ハズレ・・・。
> 「俺は・・・こんな次元で生きていない。
> こんなことで喜ぶとは、器が知れるぞ」
> ○BISTRO La SaLLe
> 常人の次元を超越した総司は、料理の追加を際限なく頼み、スクラッチカード
を削り続ける。
>
> 人の器をとやかく言えるのか?
結局、口先三寸の男だったのが露呈。
> ○BISTRO La SaLLe
> 「・・・当たった」
くじ運が悪いことが判明しただけ。
# 1回でやめておけば「偶然」でも、サンプルを集めると傾向がでて
# しまいますよね。
> 「本当、変な奴だ。あいつ・・・」
> 加賀美は首を横に振る・・・。
> 「?」
こんなことに感動するな!
メイクのときといい、本当、変な感性の持ち主だ、加賀美。
> ○風ヶ丘公園
> 大介たちが待っていると、総司が一人で現れた。
> 「どうやら私の勝ちのようですね」
> 大介がそう言った直後、女性たちが総司に気づいた。
> 「ねえ、天道総司じゃない?」
> 英玲奈さん以外の全員が、総司に駆け寄る。
> 「これは・・・バカな!みんな知り合いか?」
> 「違う。彼女たちが俺を知っているだけだ。
> 火の光を知らない者がいないように。
> すべての女性は、そして花は知っている。
> 太陽の下で花開くことを」
総司が人集めに動かないことで「横取り」は予想できましたが、
まさかこんなオチとは。
# これならZECTも総司を簡単に見つけられたんじゃありませんかね。
> この勝負は、どちらが多く連れてくるか?なので、どっちにしろ総司の負け。
おお、こりゃ、盲点だ!
でも、それを理由に「勝ち」を主張したら惨めです。
> 人のふんどしで相撲をとっちゃいかんだろう。
>
> 「だが、量より質です。
> ゆかりさんが一番美しい!」
>
> 人数の勝負だって言ったのはお前だぞ。
どっちもどっちだな。
> 「加賀美、友情を言い訳にして、俺を頼るな!
> 「天道、ようやくわかったよ。
> 俺とお前は友達じゃない」
> 「そうだ。友達じゃない。
> 今度うちに遊びに来い。飛び切り旨い物を食わせてやる」
「友情に甘えるな」ということでしょうね。
> カブトもキャストオフ!・・・角が上がるところを省略したな?
他のライダーにはキャストオフ時にこういうアクションはありま
せんね。
# ちょっと寂しい。
> クロックアップでハエ男と高速戦に入る!
> 舞い散る桜が止まる中、格闘する両者!
> ライダーキックでとどめ。
時々動くのは何だろう?
# 「最初スロー、そのうち停止」というパターンはありましたから、
# クロックアップの始めと終わりには加減速があるのかな、と思って
# いましたが、今回は「停止→スロー→停止」のようなパターンが
# ありました。
クロックアップの効果にも波があるのだろうか?
そうだとしたら、彼我の速度差がでて、時間帯による有利不利が
でてもよさそうなものですが、常に両者同じ速度なんだよなぁ。
> 「・・・ゆかりさん・・・」
> 「ワームは人間の姿を利用し、心の弱さに付けこんでくる。
> 惑わされるな」
> 突然カブトに殴りかかるドレイク!
> 「お前の言うことは正しい。だが、気に食わない!!」
>
> 私もそう思います。
「忠言、耳に痛し」と言いますからね。
「忠言」以外のパターンもあり、本来は何なのかよく判りませんが。
# そもそもが「良薬」だから「耳に痛し」に本来はないかも。
> 来週は、ザビー復活か?
矢車も復活の模様。
だからといって「矢車=ザビー」かどうかは不明。
# ザビーが戻るなら、あの痣はなかったことになってしまう?
--
この記事へのメールは到達可能ですが、基本的に
読まずに捨てます。
私宛のメールは以下にお願いします。
ttn8ji34w8@mx1.ttcn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735