Shinji KONOさんの<3993363news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <4P9ch.88$852.80@news3.dion.ne.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
>> それ以前に、NGMPでは「各候補者について、参加者は一人一票のE-Mailによる
>> 記名投票により、信任票または不信任票を投ずる。」とあります。
>> 従って、投票の権利は「fjの参加者であること」に帰属するものであり、【選
>> 管が参加者の個人情報を確認できなかった】ことをもって投票の権利を剥奪す
>> ることはできないでしょう。
>> #勿論、「参加者ではない」あるいは「既に投票(登録?)済みである」ことを
>> #明らかにすることにより投票を無効とすることは可能ででしょう。
>
>いや、だからさ、wacky が選管やれよ。好きにやって良いです。

意味不明です。
wackyが選管になったところで「選管が参加者の投票する権利を剥奪できな
い」ことに何の変わりもありませんよ。

#そもそも、あなたは本気で推薦しているのですか?
#もしそうでなかったら、非常に不謹慎な話です。


>今までも、3wayとか2wayとか、単純投票でない方法を使って来たわけ
>だし、最後の確認手法に関しては事前公表しない(っていうか投票が
>来てみないとどういう不正や事故があるかわからない)わけなので、
>久野さんが言っていることは、今までやってきたことの一部です。

ならば、NGMPに基づいて反論して御覧なさい。
#wackyは根拠を示した。次はKONO氏の番ですね。



<余談>

>50票に関しても、今から取り除くことも可能。wacky のNGMPの修正も
>一緒にCFAする?

私には「選管が参加者の個人情報を握る為に得票数のボーダーを下げる」つも
りなど毛頭ありません。そういう人が居るならその人が提案すればよろしいの
では?

NGMPの修正案に関しては、SAITO氏が「文面の修正案を考える」と言ったまま
中断しています。

「何でe-mail限定なんだ?」に関しては、ポリシーの問題が大部分であり、実
害(不当な参加者の排除とか)が殆ど無いので急ぐ理由もありません。

</余談>

-- 
wacky