サイレントマジョリティ−って、普通、賛同意見がないやつが
 持ち出すものですが・・・・
# 「ここには出てこないけど、こういう意見が支配的なはずだ。
# その証拠にDM貰ってる」とかいうやつ。
 だいたい、ここを見れば全てわかるんだから、既に示されて
 いるものを「示せ」ってのの不合理性を指摘することがサイレント
 マジョリティ−云々とどう関係するのかさっぱりわかりませんね。

"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:3f1c8484$2$266$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> > 新たな摩り替えを呼ぶからです。
>
> 捏造がばれるからじゃん。^^;

 捏造の事実があるなら指摘してみなさい。
 捏造の事実がないから、捏造の事実を捏造しようとして
 「何か都合のいい事言わないかな」程度のくだらない理由で
 スレッドを混乱させる愚か者にできるならですが・・・

> つまりさ、

 「じゃあ」だとバレバレなので「つまり」に変えたのですか?
 「詭弁のシグナル」
 この愚か者が考えることは、単純すぎますね。
 さあ、どういう詭弁が出るかな?

> 前提: 読者はwackyの摩り替えの事実を知っている
> 結論: 従って、疑問を呈するような奴は(わ)のナリスマシである
> ってことじゃん。

 いえいえ。そうとは限りません。
 ここまでスレッドが混乱すると読み落しもでるでしょうし、
 ちょっと前にもありましたが、配信の不調でフォロー記事を
 読めるのに、その前の記事が読めないなんて事も稀に
 起きますから、虚心なき質問者には親切に対応しますよ。
 また、それなりの意見をもって議論に参加している人で
 あれば、単にROMとしてではなく、議論にも参加している
 でしょうから、そのような方はナリスマシではないことは
 容易にわかりますね。
 皆に解っているという事実を認めたくないから、相手の
 言っていない事を喚いているわけですね。

> 読者の判断を仰ぐんならまだしも*決め付け*てどうする。

 ちゅうか、既に出ている結論を、いまさらどうこう
 いわれてもねえ。