"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
news:40a04607$0$19835$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> 受動喫煙を防ぎたいなら
> 1.幹事に立候補し、

 禁煙の店を予約する。

 もしくは、

 幹事を誑かして、禁煙の店を予約させる。

> 2.会場内は禁煙であることを案内状に書く

 禁煙の表示があれば案内に書くまでもないでしょう。紙とインクの無駄です。
 まあ、知らずに喫煙した馬鹿に恥をかかせるってのも悪くないしね。

> 4.喫煙場所を確保する

 有害物質であることをわかっていながら、その摂取を薦めるような行為は
 慎むべきでしょう。

> 主席は本数も増えがちなので、4は喫煙者の理解を得るのに重要です。

 理解しなければならない義務があるのは喫煙者です。
 「理解を得る」なんて発想が、大きな間違いです。