kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) writes:

> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> 
> In article <e9aq5u$kep$1@news511.nifty.com>, NAKAMOTO Tetsuya <tetsuzou@pop02.odn.ne.jp> writes
> > ffjに関して音沙汰がないと思ったら、反応が薄いからってやる気をなくし
> > てたのか。河野さんたちffjの面子が積極的に話を進めていかないと反応も
> > 何も出るわけないよ。
> 
> ffj に関して賛成しているのは、多分、じゃなくて、確実に「河野
> さんたち」ではなくて、僕だけです。

具体案が見えないのでなんともいえないのですが、何かやろうというのなら
(自分のできる範囲で)協力するつもりはあります。

> で、僕自身が、ffj はいかにあるべきかってことに関して、人に
> 押しつけられる程、まだ、強固な構成を持ってないんだよね。まぁ、
> 反対、邪魔する人はたくさんいるわけだけど。

fjのフィードを受けて、NoCeM等を反映するだけでもずいぶんすっきりすると
思いますが。少なくとも、私の今のフィルタリングで十分なS/N比が得られてます。
たぶん必要とされているのはその程度のフィルタリングじゃないかなぁ。

全く独自になんらかのトップグループを作るってのは
面倒な割りにおそらくちゃんとは動かないと思います。
日本語のニュースグループでまがりなりにも動いたのは、fjとjapan
ぐらいじゃないですか。
 
> 既に、多数決がうまく働かないところまで追い込まれているわけな
> んだから、かなりの意思がないと進まないのもわかってます。でも、
> 一人では厳しいね。ごめん。

多数決がなぜうまくいかないのかっていうと、
「メールアカウント取得の敷居が低くなった」
ので、メールアカウントと個人が一対一対応が取れなくなったのが
原因ってことですよね。

もう、いっそ郵便で投票受け付けるしかないんじゃないかなぁ。:-)
 
> > 私はプロバイダがネットニュースから撤退するのを止める気で第三者キャン
> > セルを実施してます。こんなゴミだらけのとこに新しい参加者が増えるわけ
> > がないし、こんなゴミだらけの場所をプロバイダが維持するはずもない。
> > まずゴミを片付けないとどうにもならないというのが自分で出した結論です。
> 
> 3rd party cancelに従った記事のcancel は、プロバイダでは行わ
> れてません。google でも消えてないよね。効果があるのは大学な
> どのサーバで、cancel protocol を有効にしているところだけでし
> ょう。

OCNでは時々消えているように見えます。たぶん、NAKAMOTOさんのキャンセルが
効いてるんじゃないかなぁ。
OCNみたいに2個以上サーバがあるのなら、
「ありのまま」と「キャンセルを受け付ける」の二つを用意するというアプローチ
もまたよしなのかもしれません。
 
> 実際、僕の読む頻度 >> cancelの頻度なので、僕自身には、それほど
> 役に立ってもいませんし。ただ、後で記事を検索する時には便利。
> それくらい。

GNUSのスコアを設定したらほぼ見えなくなりました。
(("from"
   ("nobody" -10000 nil s)
   ("nomen" -10000 nil s)
   ("@deuxpi.ca" -10000 nil s)
   ("no-body" -10000 nil s)
   ("empty-trash" -10000 nil s)
   ("Remailer" -10000 nil s))
("all"
   ("www.ciberagora.com" -10000 nil s)
   ("read.cgi" -10000 nil s))
("message-id"
   ("aioe.org" -10000 nil s)
   ("google.com" -10000 nil s)
   ("dizum.com" -10000 nil s))
(expunge -1000))
こんな感じかなぁ。NoCeMが効いてるのがスコアリングが効いてるのかは
微妙にどっちかわからないんですが。

問題なのは、すでにいる人がどう読むかのじゃないでしょ。
どちらかというと、
・新しく読み始める人が「引く」んじゃないか?
ってことでしょ。
新しく読み始める人を増やす努力をする際にも、これがあって
薦めづらいのも確かです。
#部下には、sci.cryptは読めって言ってるけど、fj.sci.mathを読めとは言ってない
#しなぁ。
 
> > ゴミを放置するとどうなるか、fj.soc.politics を見れば分かりますよね。
> > もう、まともな人は誰一人として投稿していない…。
> 
> それは、たぶん偏見だと思う。wacky も谷村も、現状では「fj の
> 主要な、つまり、fj の基準で、まともな投稿」というしかないです。

私の基準では、wackyもTanimura Sakaeiもまともな投稿の分類に入ってます。
ここら辺はfjが許容すべき価値観の多様性だと思う。

他の記事でも書いたんだけど2ちゃんねるからのコピーさえ、
ある種の形式を満たせば私は許容してもいいと思ってます。
今の投稿形態はその形式を満たしていないですけどね。



どっちにしても、2ちゃんねるの時代ももはや終わったみたいなので[*]
これからは、Mixiとくらべられることになるんじゃないかなぁ。
もともとのfjの雰囲気からすると、Mixiの方がまだ親和性が高いかな。
「相手の顔が見える」掲示板という感じで。
[*]http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/13/news081.html


-- 
-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto:ikeda@4bn.ne.jp
My Honeypot: honey@4bn.ne.jp  <-don't send this address