Re: Decade #15
真木子です。
On 5月4日, 午後11:54, "EBATA Toshihiko" <eb...@kpa.biglobe.ne.jp> wrote:
> > 映画ももう観ましたが、そちらはまたいずれゆっくりと。
>
> いっぱいのお子たちにめげずに見ました。^^;
> カードとオデブの根付(?)をくれましたが、お子たちにはうれしかったのかな?
私はモモのほうでした。
カードはガンバライドで使えるみたいなので、遊んでるお子さまには
嬉しいかも。
> そういえば、ディケイドもディエンドもキバを操ってますが、第1回の解説お
> 兄さんとの関係は深く考えてはいけないのでせうか。
ディケイドが使うキバは、ワタル君バージョンを写し取ったということ
でしょう。
しかし、ディエンドがあれ以降にワタル君を取り込むというのも
考えにくいので、さらに別のパラレルワールドでつかまえたんじゃないかな。
> > コハナにデンライナー組の紹介を受けた士、「で、君は俺が圧勝したあのイマ
> > ジンたちの元締めで、えっと・・・まる子ちゃん」「ハナですっ」デネブをオ
> > デブと言いたがるのと同じレベルだぞ。
>
> 「超・電王」では合体した呼び方になっていたような。
「ハナ」が聞こえていないのではなく、あくまで「ハナまる子」と
言いたかった、と。
> > けっこう強いワニ。ディケイドはキバに変身したが(どういう選択だ?)、吹っ
> > 飛ばされてディケイドに戻る。しぶとく立ち向かっていった電王も、ついに倒
> > れる。
>
> ワニだけにキバがあります、なんて大喜利のお題みたいなことじゃないですよ
> ね。
キバは使いやすいのか、よく出てきますね。
「コウモリにはコウモリ」「化物には化物」「獣には獣」と、毎回さんざんな
言われ方ですが。
> > 「恥ずかしながら、モモちゃん、帰ってまいりましたっ!!」
>
> この元ネタ、イマドキ通じるのか、とか心配してしまいました。
> わたしは横井さんの方だったか、小野田さんの方だったか、しばらく考えました。:)
なんかそんな人がいたなー、ぐらいにしか思い出せませんでした(^^;
> > 背景ロールの落書きを消している栄次郎、「そろそろ私たちも、次の世界に行
> > く時かな」すると次の背景が下りてきた。東京タワーと、天をさす指(笑)
>
> この天をさす指にオオウケ。
これだけで判るってのがすごいです。
視聴者はともかく、士も見た瞬間に判ってるからなー。
> > そこに突然舞い散る白い羽。
> > 「降臨!ここがどこか、わからぬままに。ここは、デンライナーではないのか?
> > おお、カメラではないか。思う存分っ私の姿を撮るがよい」
> > 夏海をジークのほうに押しやる士。「あいつらのだ!早く返してこい!」
> > 栄次郎のリクエストに応じてジークがポーズをとると、なにか落ちた。古い絵
> > 物語に、モモタロスの姿が・・・
> > ・・・で、映画に続く。
>
> このシーン自体がつながっていたんですね。あまり本筋には関係なかったですが。
背景画が出てきた時点で次の世界に移動というわけでもないんですね。
デンライナーから移動しようとしている途中にジークが乱入して、変な時代に
落ちちゃったのか。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735