Re: 電王 #46
From article <fkqek4$2peb$1@ns.sfwj.jp>
by "Makiko" <shoji@kyoto-econ.ac.jp>
> 「キバ」について、東映はなかなか漏らしませんが、玩具の情報がすでに・・・
> http://item.rakuten.co.jp/takaoka/4543112506061c/
箱だけキバで中身はゼロノス最終パワーアップ・フォームやらイマジンやらっ
て、いいのか。:)
> あ、主題歌が普通に戻った。
> 第46話「今明かす愛と理(ことわり)」
> 何も変わっていない街を眺めて、首をかしげているカイ。
> 良太郎の記憶のほうはどうすると聞かれて、「え? なんだっけそれ」
> 「おまえ、ひどくなってるな」
> 「ああ、アレね。そう、それ。もう1回調べないとなぁ」
ゼロノスのカードを使うたびに他人の記憶が消えていきますが、こいつはほっ
とくと自分の記憶が消えていくって。最終回のオチはカイがなにをしていいか
わからなくなって、この時間線は守られました、とかじゃないだろうな。
> また野宿なのか? 焚火のそばの侑斗に毛布を持ってくるデネブ。
> 過去であんなことがあったとは、侑斗も聞いていなかった。
> 「なあ、未来の俺って、なんか嫌な奴じゃね? 彼女どこが良かったんだ」
おっちゃん桜井も「若いときのオレって」とか思い出して身もだえしてるかも
しれませんぜ。:-P
> ミルクディッパーを歌で盛り上げるのは三浦と尾崎。他の客はおらんのか。
新宿ルミネの吉本の芸人とか。(違)
> 楽しそうな愛理を見ながら、少し離れて話し合う良太郎とコハナ。
> 良太郎が懐中時計を頼んだのは、プレゼント用だったのではないか。
> だが、8月というのは?
> 「結婚式に合わせたとか」
> 「それならもっと前だよ。僕の卒業を待ってってことになってたから、
> 4月か5月」
> そこでハナが矛盾に気づいた。良太郎によれば、桜井がいなくなったのは
> 結婚式の1ヶ月前。だとすると結婚式は2月になる・・・?
> このズレは、今回の話でも解明されませんね。
わざわざ場面まで作って指摘しているということは、最終エピソードの内容に
関わっているんでしょうね。
卒業を待って、ということは良太郎は一人暮らしをするつもりだったのか?
だいじょ〜ぶなの。:)
> 抜け落ちている様々な記憶について1人で考えていると、カイが現れた。
> 「なー、おまえ過去へ行きたいって顔してるよなー。俺はおまえの抜け落ちた
> 記憶を知りたいって気がする」
> いきなりそばに出現、良太郎の体に手を突っ込む。
> 侑斗が駆けつけた。
> 「なるほど。そういうことか。消さなきゃいけないのはアレ、桜井侑斗じゃ
> ないな。今度は間違えないようにしないと」
一種の記憶喪失状態でほんとは良太郎もおぼえているってことなんですかね。
> アルビノレオイマジンを過去に跳ばすカイ。すかさず駆け寄った侑斗が
> チケットを入手。切迫した調子で良太郎を急かす。
> 「おとりだったんだ。時間の中を逃げてる俺は、イマジンを引きつけて
> いただけだ」
> だが、とうとう敵に知られてしまった。
> 本当の分岐点の鍵は・・・野上愛理。やっぱり。
冒頭のカイは分岐点の鍵が桜井か愛理かわかっていなかったのか、どうか。
(小枝調になっていますが、ここはネタではありません)
> 2007年1月10日。愛理の前にカイが現れ、そこからイマジン出現。
> 無言で見つめ返す愛理。
> そこにキングライナー(なんで?)を先頭に連結したデンライナーと
23日放映なのでサンタさんにお願いする都合。^^;
> ゼロライナーが到着。視界が晴れると、愛理の代わりに侑斗と良太郎がいた。
> 「邪魔をするな。野上愛理を出せ」
> 「そう言われて出す奴いるか」「姉さんには手を出させない」
ちょっとイマジンちっく。
> ダブル変身。プラットフォームを経ずに素のまま電仮面ソードで変身できるの?
> 2人がかりで切りつけるが、まとめて吹っ飛ばされる。
> 何度やっても同じ調子。そこにバイクでやってきたのは金田一桜井。
> 「変身」初セリフ:-) 目も初めて映ったが、目だけだから顔はわからん・・・
思ったより若そうなかんじ。勝手になんとなく平成版のSRIの牧(西島秀俊)み
たいなヒトをイメージしていたのですが。
> ゼロノスが増えたら、一気に形勢逆転。途中の細かい描写はすっとばして、
> あっという間に電車斬り!
> 決着がつくと、さっさと去ろうとする緑ゼロノス。
> 「桜井さん、待って! 聞きたいことが!」
> 行っちゃった。
バイクでかけつけて、去っていく、というのもちょっとなつかしいかんじ。
> クリスマス・イルミネーションだけの薄暗い食堂車に入ってくる愛理。
> オーナーがキャンドルを渡し、火をつける。今回は暗いシーンが多いです。
> 恵畑さん、見えてるかな?
HDDレコーダーとちがってテレビが見えないのは困るので、さすがに買いまし
た。それにしても最近のテレビはなんでこんなに高いんだ。:-X
> もし未来を守れたら、会えるかもしれないと思っていた、という愛理。
> 愛理と桜井の前にゼロライナーが現れたときから、事情はすべて知っていた。
> 東映の裏設定によると、このときオーナーが接触したことになってますが・・・
> 「消えた未来を、もう一度私たちの時間につなげないと、未来も、
> 過去も今も・・・。時間は、人が、ちょっとずつ刻んでく、大切な記憶だから。
> だけど」侑斗に向けて、「ごめんなさい。きっと、たくさんつらい思いさせてる。
> ほんとにたくさん」
> 無言で首を振る侑斗。
> 良太郎にも、「良ちゃんにもいっぱい・・・ごめんね。でも、良ちゃんが
> 戦ってるなんて思わなかった。平気?」
> 「・・・仲間がいるんだ」
桜井と愛理は過去の桜井をあてにしていた、と。それで若侑斗がやたら良太郎
にツッパってわけだ。
> 「姉さん!」
> 良太郎の叫びとともに、途切れた時間がふたたび動き出す。
>
> 元通りに水をたたえた湖。懐中時計だけを乗せて漂うボート。
> ボートを見つめて立つ愛理。
> 手にした花が散り、白い花びらと、雪のような光が舞い降りる。
> 見届けた桜井が帽子をかぶりなおし、時計を見て、立ち去った。
> 『いつか、未来が守られたとき、そこにきっと』きっと、何が?
> 姉のもとに駆けつける、当時の良太郎・・・
デンライナーに乗っている間で何ヶ月かのずれが生じた、ってわけでもなさそ
うなのでやはりあと3回で出てくるのかな。
> また最後は敵の大量発生? それにしても、なんでモグラなんでしょ。
> カイのイメージならライオンじゃないのか。
もうなんか大量発生が定番になってきましたね〜。いくらCGでコピペできるか
らって。
> 愛理が急に湖に現れたのは、デンライナーで来たからですか。
> 過去の愛理にとっては、湖の出来事はこれから起こることなのに、
> 何が起こるか知っていたわけ?
この時点の愛理はすでに桜井からこのまま放っておくと今の世界は滅んでしま
う、って聞いている、ってことなんですかね。
> ゼロノスに変身できるってことは、デネブと契約する前の桜井ってことに
> なるのでしょうか? バイクもその頃のゼロライナーのものですか。
> ゼロライナーを過去の自分に譲っちゃった後は、どうやって移動しているのか。
> いつも時計を見ているのは、もしかして単に暇だから思い出に浸っているとか?
ある一定の時間、イマジンを引き付けておけばいい、とかなんとか、か。
> 特異点が分岐点の鍵の身近な人間だったおかげで、世界は助かっている、と。
> 知り合いの知り合いの知り合い、という調子で修復されていくんでしょうね。
> ハナちゃんの交友関係は、狭すぎたのか(^^;
ケビン・ベーコン数よりハナ数は値が大きすぎたのか。:)
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@kpa.biglobe.ne.jp FZS1000 standing by!
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735