KGK == Keiji KOSAKAさんwrote:
> 
> ! "<442E83BA.83A0DA24@excite.co.jp>" という記事で
> !     Sat, 01 Apr 2006 22:44:26 +0900 頃に kenken  さん は言ったとさ:
> 
> > KGK == Keiji KOSAKAさんwrote:
> > Message-ID: <dvgoie$4i2$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>
> 
> >> やはり、いわゆる「匿名性の高いアドレス」が並ぶわけだ。
> 
> > 今回の投票に、そういう偏りが出た原因のひとつは、あの長いアンケートが
> > あったというのがあるでしょう。
> 
> もしそうだとしたら、「信任/不信任を決める要素はそれしかないんかい」っ
> て情けないことになるわけだ。

いろいろな考えを持つ数多くの参加者で構成される投票制度というのは
そういうもんです。

知らなかったのなら、これを機に覚えておいて損はないと思いますよ。

> 委員会としての仕事に直接は関係ない実名/匿名のところでしか分かれてないっ
> てことだから。

実名/匿名に拘りを持つ人々が、実名/匿名に拘りを持つ候補者に反応して
もおかしくないですよ。

委員として一年間、常駐する訳でしょ?
それを票に託して投票して何かおかしいの?

それがおかしいというのであれば、アンケートなんかやらなきゃいいやん。

> >> NGMCの管理行為と実名主義かどうかってのは、あんまり関係ないのになあ。
> >> 委員としてできることは限られてるし、個人としてすることなら委員かどうか
> >> 関係ない。
> 
> > それはそうだと思いますけど、でもだからといってそんな冷めたこと言う人
> > ばかりになると、投票制度なんて維持できませんよ。
> > (というか維持する意味がなくなる。)
> 
> そう?
> 私としては、管理行為がちゃんとできそうな人を信任して欲しいし、その部分
> があやしい人を不信任にして欲しい。

ええ、勿論。
KGKさんの意見を元にした委員会の基準ができれば、それは投票制度の終わりだ
と
思いますよ。

> アンケートや普段の投稿なんかは、そのための判断材料であって、好き嫌いを
> 決めるためのものじゃないよね? この場面では。

好き嫌いで決めてもいいし、極端な話、
 
 ・花占いで決めた。
 ・死んだおばあちゃんの遺言に、Kの頭文字の人にはyesを入れるな、というの
  があったから。

でもいい。
そういう(候補者からすれば、「そんな無茶な!」という)票から、3日3晩寝ずに
考えて決めた重たい票から何から何までを同じ等価の一票として参加者が歓迎
し、
受け入れることで、はじめて思慮した票の重みや、数といったものを集めたりす
ることに意味を持つ訳ですから。

> 
> # そういう意味では、やる気に欠ける俺を信任してよかったのかって気はする。
> # いや、もう逃げないけど。

KGKさんって、何か逃げてましたっけ?

-- 
****************************************
m(。-_-。)m
            (旧)kirahoshi@zdnetmail.ne.jp
------------(新)t.b.d