Re: 投票内容に関する調査依頼
Tadasuke YAMAGUCHI のメッセージ:
> などの疑問を解消する為ですが、japonさんは今回どのような疑問を
> 持たれたのでしょうか。fj.news.policyに出された疑義は大抵理由
> 付きなので、理由の記載のない疑義は浮いて見えます。
理由としては信任票(YYYYYY)の多さが異様な光景に見えたということです。
個性ある6名の候補者に対してめくら判をつくような気軽さに見えました。
それと現在見かける投稿者の数合わせが自分の中で
1. 同一人物が複数投稿
2. 投票内容に誤りがありそう
という疑義に至ったということであります。
もう一つの疑義としては不信任票(no)に関しては候補者によってあまりにも
差がありすぎるということであります。
不信任=4 〜 不信任=35 という大差のことです。
あえて一番不信任票の多い候補者への投票を調査の対象としました。
> しかも、疑問を持たれた投票者のアドレスは、fjでは良く見かける
> もしくは過去に見かけた投稿者のアドレスです。なので、寧ろこんな
> に大量に他人のアドレスを語りようがないのに、何を疑っているん
> だろう、と思うのです。
私から見る限り良く見かける投稿者は2〜30名だと思います。
過去に見かけた投稿者が現在のアドレスと合わせて重複投票している
可能性はないのでしょうか?そういう疑義は湧いてきませんか?
私の場合ほとんど見るだけの人ですから新鮮な目で見られることも
あるのではないでしょうか?馴れ合い的感情がない分。
良く見かける 過去に見かけた 投票者は疑うべからずというような
定説があるのならそれはそれで結構なことだと思います。
--
japon
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735