杉下です。

  今日から(つまり、今月から)、JR東日本(首都圏だけかも知れません)
の出口自動改札機で、磁気定期券の入場記録のチェックが行なわれるようにな
ったみたいです。

  以前、入場記録がない定期券では出場できない場合がある旨のアナウンスが
されたことがありました。

  私は、通勤用の定期券を2区間に分割して買っていますので、往路も復路も、
入場記録がない定期券で出場することになるのですが、実際は、改札機のディ
スプレイに入場記録がない旨の表示が出るだけで、止められたことはありませ
んでした。後に、その表示も出なくなりました。

  ところが、今朝、品川駅出口の改札機で、止められました。同じように止め
られている人も多かったです。

  で、係員がいる改札窓口へ行くと、区間を分割して買っていることを特に申
告していないのに、もう1枚の定期券を出すよう求められ、2枚を機械に入れ
て何か操作をしていました。たぶん、入場記録がなくても出場できるような記
録をしてくれたのでしょう。

  ま、不正行為を検出するためには、この程度の手間は、やむを得ないか。
--
Yoshitaka Sugishita  杉下 宜隆  sugishit@po.ntts.co.jp