wackyの<4378998c$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>wackyの<4372902e$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>>で、御自分のabuse行為は無視なんですか?
>>#それじゃあ、「abuseだから駄目」じゃなくて、「whoisだから駄目」とか、
>>#もっと言えば「アイツだから駄目」が本音では?って見えてしまいますよ。
>
>自分のabuseは無視しといて「abuseをしないように考えませう」なんてさ…
>#虚しくありませんか?

幾らもっともらしいことを並べてもコジツケにしか見えんです。
#「俺様は良いんだよ」じゃあねぇ…


Okamoto Yuujiさんの<dlf4b2$8kh$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
> 岡本@高松 です.
>----------------------------------------------------------------------
>In article <437a8033$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky@mx1.freemail.ne.jp says...
>>Okamoto Yuujiさんの<dlcms2$p2r$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>から
>
>>>>>  相手ドメインのrootくんに連絡をとりたいだけなのに,同時に他の情報も
>>>>>入手できてしまいます. しかもそれは不可分な情報ですし.
>>>>
>>>>だったら、「同時に他の情報も公開している」時点で【abuse】ってことじゃ
>>>>んよ。^^;
>>>
>>>>> 個人情報保護ってのは,そう云う情報の紐付けが拡がらないように
>>>>>するものなんでしょうね.
>>>>
>>>>いいえ。キモは「保護と利用のバランス」です。
>>>>どこまでも無制限に【保護】すればよいというものではありません。
>>>>
>>>
>>> う〜ん,同じコトを云ってる気がします.
>>>  ネットワーク管理上の問題:たとえばスパムメールが来た:が
>>>発生した場合,受け取った方は,踏み台サイトのrootさんに連絡して
>>>しかるべき対策をいち速くとって戴くのがふつうですね.
>>> そのためには,rootさんの連絡先が解らなければなりません.
>>
>>> whois検索でソレを得ることが出来ますが,ソレと同時にrootさんは
>>>そのサイト(の会社)と何らかの契約関係があることを知ってしまう
>>>ワケです.
>>
>>> 完全に情報が非公開ならばrootさんの連絡先を知ることはできません
>>>から,無制限に保護ってワケではありません.
>>
>>だから、そのような情報を利用(もちろん公開も含む)することに問題は無いわ
>>けです。
>
> 公開の仕方なんでしょうかねぇ.
>
> 紐付けできない様に公開すればどうかな.(←ちょと問題発言っぽい)
>  たとえば,名前だけとかね.
>  電話番号と違ってユニーク性が薄そうですし.
> 名前に電話番号とか住所とかwhoisに載っているとかの紐付けが
>なされているとダメっぽいカンジです.

会社の電話番号や会社の住所が載ってたって別に問題ないでしょう。
同様に、ドメインを運営するってことにはある程度の社会的責任(とメリッ
ト)があるわけですから、「保護だけしろ」ってのもオカシナ話です。
#ってゆ〜か、会社ならよそで登記されてるんでまだ良いわけよ。

もちろん、本人に何のメリットも責任もなくただただ利用されるだけの情報、
たとえば顧客情報とか評価情報とかがやたらと流通しちゃうのはダメ。
そ〜ゆ〜のが本来的な意味での「守られるべき個人情報」なわけですよ。
繰り返しますが、「何でもかんでも」じゃあない。


>>> ただ,そこで知り得たrootさんの情報は他言無用なワケですから
>>>それ以上情報が拡がることはないでしょう.
>>
>>「他言無用」ってのは守秘義務契約ってことでしょう。残念ながら規約はその
>>ようなことを*一言も言ってはいない*ですよ。
>
>  "守秘義務" って文言を使ってないのはおかもと的にも賛成です.

つまり、「他言無用」ってのも誤りです。

>  "当該情報を第三者に提供しまたは公開、頒布してはならない。"
>って表現のほうがずっと良いですよね.

規約を読めば分かると思いますが、JPNIC/JPRSは「例外なく」とか「無制限
に」とか言っては居りません。そんなことを言っているのは*fjの一部の人達
だけ*です。JPNIC/JPRSは「自己の責任において利用する」ことを明確に認め
ていますよ。


>>> まぁ,そうですが,その情報を持っているヒトは個人情報保護法を
>>>守るから拡がらないんじゃないかな.
>>
>>#だから、守秘義務契約じゃね〜ってば。^^;
>
> はい,守秘義務じゃないからいいんです.

守秘義務じゃないから、「俺様は良いんだ」で他人様には*守秘義務並み*を押
し付けられるわけですね。都合の良い話だなぁ…

-- 
wacky