Re: NHK lang ?
japan.yoso が japan で続けるなら相当であろうなあ、と。
Nagata wrote:
> ながたです。
> ふぉろー、ありがとうございます。
>
> > Nagata wrote:
> > > #ふと「共通語」で検索したら、これってNHK語だったの?(笑)。
http://www.s.soka.ac.jp/~hkaneko/lecture/terms/kyotuugo.html
で、国立国語研究所由来であることを確認しました。
というわけで、NHK語というのがNHK発祥の語彙の意味なら否認します。
> いえね、(話しことばの)「共通語」という言葉自体、4年間いた放送部
> の知り合いから聞いたのが人生最初で、最後なんですよ。
それはながたさんが若いからだと思われます。
明治以来の標準語の呼称を廃棄して共通語という言い換え概念で
争いを避けようと試みたのは昭和26年のことだそうで。
21世紀ともなればそんなことで争う理由も薄れているということかと。
> 義務教育および高校教育では「共通語」なんて言葉、
> 当時、ぜんぜん聞いた記憶がなかったので。(私が優等生じゃないからか(汗))
むしろ、範囲外の総合学習、発展学習をしないと耳目にしない言葉でしょう。
> とりあえず、
>
> Wiki>
> | かつてはこの言葉を「標準語」と呼んでいた。しかし、強制的イメージが
> | 強いため、現在では「共通語」という言葉に置き換わりつつある。
>
> そうかぁ ??? ....
そーなんです。アカデミックな分野では誰も異論をはさまないでしょう。
言い換えると市井のレベルではどーでもいいことのひとつ。
--
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735