Re: 「横須賀線」の経路
いいじまです。
> > 駅員に聞いても「運賃計算は鶴見駅経由で行う」という
> > 明確な答えが返ってこないので気持ち悪いのですが、。
>
> だいたいそのあたりで分岐してます。
> http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.14.323&el=139.40.44.732&la=1&sc=4&CE.x=253&CE.y=230
>
> 規則の方は知らない。 久野
規則関係は、
・東海道線と横須賀線は鶴見で分岐しているものとみなす
・「横須賀線」品川〜鶴見のマルス口座名は「東海道線3」
・西大井or新川崎から川崎方面へ向かう場合、横浜での無賃折り返しができる
です。
この無賃折り返しに関する規定の改定で、西大井・新川崎から横浜に出てN'EXに
乗る場合に適用対象外になってしまう、といった話をどっかで読んだような…。
========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735