Naoto Zushiさんの<d6m2a1$6lt$1@antre.cala.muzik.gr.jp>から
> 引用とやらでも、whoisの結果を用いている以上、JPNICの利用規則違反です。
>このことは、JPNIC事務局 IPアドレス担当者より何度も確認済みです。
> 不審であれば、質問すればよいと思います。

まあ、Zushi氏が名指しで「JPNIC事務局 IPアドレス担当者に何度も確認」し
たそうですから、問題があれば何か連絡が来るのではないでしょうか?
正直、「Zushi氏の背中越しにしかモノが言えない」ような人はあまり信頼が
置けないです。
#それ以前に、サブジェクト・日付・Message-IDくらい示してもらわないと問
#い合わせるにしたって相手が困るだけでしょう。
##一日何通処理するんだか知らないけど…

取り敢えず、
「著作権」的な指摘に対しては「引用」であると、
「情報」については「コミュニティにおいて既に公開済みの情報」と「社会
常識に鑑みて個人情報とは看做されない情報」であると回答する予定です。


>> 何故、度重なる指摘を無視して
>> 1.既知の情報をwhois検索によって再取得した場合の「情報」の運用
>> 2.未知の情報をwhiis検索によって取得した場合の「情報」の運用
>> を同一視するのでしょうか?
>
> この件も回答を得ていますが、未知であるか既知であるかは関係がありません。
>不審であれば、質問をすればよいと思います。

#じゃあなぜ、原文の引用をもって回答としないのだろう?

どう考えても「該当コミュニティにおいて既に公開済みの情報であっても
JPNICに権利がある」などという主張をJPNICが行うとは思えないし、そのよう
な主張が通用するとも思えません。

たとえば、Zushi氏の実名もwhoisデータベースに収録されているものと思いま
すが、そのことによって(whois検索をした)誰かが「厨子直人」と書き記すこ
とを制限できると思いますか?そんなの常識的・社会的に*在り得ない*話で
しょ。

-- 
wacky