Quoted from <GYw2b.85$Ce5.32@news1.dion.ne.jp>
Dated approximately Tue, 26 Aug 2003 08:19:35 +0900
Posted by "yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp>
>  で、「天候デリバティブ」がどう「農家の保険」になるのよ?
>  まあ、没落する前のキミの爺さんのうちみたいに「見渡す限り
>  地平線の先まで自分の田んぼ」みたいな規模で、従業員を
>  一杯雇って大規模農業を営んでいる事業主であれば、
>  どうかわかりませんが、日本の一般的な農家の保険に
>  使えるようなものではない事は理解できたと思ってたんですが
> ね?

協同組合単位での利用ということも考えられる。農業はどっちにし
ても農協の協力がないと、いろいろと難しい。だから、最初から協
同組合単位での利用は意識されていると思う。

加えて、金融機関はデリバティブを分割し、保険商品として各戸単
位で販売することも可能だ。

天候不順に経済的に備えることを可能にする天候デリバティブは、
農業にとって福音であり、利用が広まれば日本の農業を強くするだ
ろう。

――

アンケート
http://futrades.s12.xrea.com/mq/multiq.cgi